20110627_靴ベルトの穴 | バルセロナ日記

20110627_靴ベルトの穴

夏サンダルを買いました




試着して、安くて希望の品が見つかって、嬉しかった


ただ、


足首のベルト穴が 『 右:5つ、左:3つ 』 と、穴の数が合っていませんでした


なんだ?これ


でもいいか。安いし


買う際、おばさんに


「 左のベルトに2つ穴を開けて下さい 」 とお願いしました


おばさん、OK!と言って、穴あけ器を持ってきた


一瞬、「 スペイン人のやることだし、自分で開けようかな 」 と思ったけど


迷っているうちに、おばさん適当に位置を確認して


ガチャン!


「 これでOKよ 」 と自信満々




どれどれ、と見てみると・・・


・・・・・・


穴、位置が不均等ですけれど


穴、新たに開けたのだけ大きいですが


それに私、右は開けなくていいって言ったのに


なんで右にも余計に穴を開けちゃうの?




おばさん、誇らしげに 「 どう?いいでしょう? 」 と言ってる


これで、自信あるんだ。すごいな


ああ、


どうしよう・・・


心の中で2人の私が話してる




私①: 「 だめだよ、こんなの絶対!

    

     新たな靴を出してもらって穴を開け直してもらわなきゃ! 」


私②:「 でもおばさん、かなりの自信だよ。スペインではこれが普通なんじゃないかな


     穴がずれてるって言ったって、履いたら分からないくらいの差じゃないの? 」




むむ・・・


結局、言うタイミングを逸し、そのまま持って帰ってきちゃった


折角、気に入った靴だったのにな・・・




家に帰って、改めて眺めてみる


はぁ。と溜息


バルセロナ日記


・ ピンクのが、前から開いていた穴 ( 元の穴も不均等に開いているけど )


・ 緑のが、今回開けた穴


私にとって大事だった4番目の穴は


3番目にほど近いし、穴大きいし、中央線からずれているし


はぁ。。。




でも、


ふと思い直し、右の靴ベルトも見てみる


2つ並べてみると・・・


バルセロナ日記


・ 同じく、ピンクのが、前から開いていた穴


・ 緑のが、今回開けた穴


( 元々5つ開いていたのに、5つ目を被せて開けて、さらに6つ目も作っちゃった )


左手で、ベルトの先端を合わせて位置を確認してみると


あら不思議。


私にとって大事な、4番目の穴の位置が、何気なく揃っているようにも見える


なんだこれ?




いいのか?悪いのか?


後日履いて確かめようと思います




ちなみにこの靴、セール中で18ユーロでした。いい買い物したでしょう?


穴以外は。


ひと夏履ければ万々歳です