20110514_第28節(夫サッカー)
夕方、アウェーでの試合は、グエル公園のすぐ上のグラウンド
当初、試合は日曜日でした。が!
相手チームは、夫のチームが一昨日木曜に延期試合をしたことを知って
日曜から土曜に日程変更して来たそうです
姑息だわ!
相手は、残留争いをしているチーム。必死なんでしょう
こんな入り口。左下方面にグエル公園
街から海まで一望。こんな気持ちの良い場所でサッカーしていたら
ノビノビと良い子が育ちそう
・・・この私の予想は大外れだったのですが (後述)
ピパス ( ヒマワリの種 ) 食べるの禁止!の看板
ピパス、歯で割りながら 「 ペッ!ペッ! 」 と吐きだして
そこいら中に殻が散乱して、そりゃ汚くなるのです
サッカー観戦にピパスはつきものなのですが
こんな感じのピッチです
特等席でしょうか?(笑)
さて、試合開始です
海が見えて、本当に気持ちがよいなぁ~・・・
しかし、このチームはすごく狭いピッチです
チームごとにピッチの大きさが違うことに、最初驚きました
ある基準があって ( 縦○m~○m )、それを満たせばよいそうです
前半、0-1 でリード
後半、0-2 から、1-2 となり
なんと!ロスタイムに 2-2 になってしまいました
おお!くわばらくわばら・・・
大喜びの相手チーム。が!しかし!
喜んだすきに、夫チームが3点目! 2-3
いいぞ!いいぞ!
結局このまま 2-3 で終了。勝ち点3を得ました
こっちからしてみれば、そりゃ気持ちの良い勝ち方でした
ところで、
後半途中から、客席がザワザワしだしました
ホームの関係者が、本気で罵声を浴びせたりして、なんだか怖い感じに
そのうち両チームの関係者たちが言い争いを始めました
それから、ピッチでも後半からラフプレーが目立ち
選手同士も揉めること数回あり
私はてっきり、「 グエル公園近くだからきっと上品なチームよね 」
なんて思っていたのですが
後で夫に聞いたら、そうでもなかった。かなりそうでもなかった
試合後に、1選手が何か言って、相手が殴りかかって乱闘騒ぎに
おお!怖いっ!!
一時大乱闘、そして終息しましたが、高校生でもこんなことがあるのねぇ
誰かが警察を呼んだらしく
パトカー3台で警官が駆けつけました。が
その時にはもう、事態はすっかり収拾していました
すでに場違いになってしまった警官達は、状況を掴めず
「 呼んでおいて。誰か状況を説明してくれよ! 」
でも選手父兄は何事も無かったかのように、警官とすれ違いに帰りました(笑)