20110326_エンサイマーダ
バルセロナの空港に、人を迎えに行くたびに
八角形の大きな箱を持った人達が到着ロビーから出て来て来るのを見て
「 どこのお菓子だろう? 」 と、それはそれは気になっていました
30分もロビーにいれば、必ず持っている人を見かけます
そして、
夫が土曜日、サッカーの遠征でマヨルカ島に行った際
その八角形を持って帰ってきました
マヨルカ島の伝統菓子だったのです
『 Ensaimada 』 エンサイマーダ
うすまきのパン菓子。かなり大きい!
これはチョコ味でしたが、他にジャムやクリーム入りのものもあるらしいです
箱をあけた途端、「 うわぁ~、こりゃ食べきれないよ 」 と思いましたが
翌日の朝ご飯に、気付けば3人で、1/2弱食べていました
そうなのです
とても、美味しかったのです
スペインによくある、ジャンキーなお味ではなく( 失礼 )
何層にも重なった生地にパンの感じもあり、上はサクサク。日本人好み
まぁ、高カロリーなのは当然ですが
チョコクリームも、ヘンな味じゃなかったし ( また失礼 )
結局3回くらいで食べ切りました
美味しかった!ご馳走様
☆ 実は、これはいただきもの
マヨルカ島初遠征の夫は、何も知らなかったのですが
選手も監督も、空港で、お菓子屋さんに事前に予約をしていたらしい
すると、帰りの空港に、ワゴンにたくさんのエンサイマーダを積んだ
お菓子屋さんが登場
予約していなかった夫を可哀そうに思い、監督が1つくれました
皆サッカーの遠征に行っているのに、こう言うところは手際がいいね・・