20110223_韓国料理
『 料理 』 のテーマが続きます・・・
夜は、学校のお友達、韓国人Jちゃんの、韓国料理屋さんに行きました
実は前日に、私にプレゼントをいただきました
しっかりジプロックに入っているのは
韓国から彼女のお母さんが送ってくれた
朝鮮人参と、ナツメの実 = サムゲタンの材料
お母さんが、私にと、立派な朝鮮人参を3本も入れて下ったそうで
本当に、どうもありがとうございます
イタリアで知り合ったJちゃんも、スペインで知り合ったJちゃんも
穏やかなタイプの韓国人で、ご家族もとても親切
★ ちなみに
朝鮮人参は、疲れている時にはそのままかじってもよいそうです
それがストレート過ぎる場合には、蜂蜜付けにして紅茶に入れたり
ミルク+蜂蜜+朝鮮人参ちょっとを、ミキサーにかけて飲んだり
お酒につけていただいても美味しいんだそう
もし日本で手軽に手に入るようでしたら、疲れた時にお試しください
話はそれましたが
朝鮮人参のお礼を渡しがてら、彼女の韓国レストランに行きました
いただいたのは
ビビンバ。
この日のカマレラ (ウェイトレス) はJちゃん本人
「 卵半熟でお願いします 」
他に、豚肉焼き、チャプチェ(ココにはないけど)、Jちゃんお手製チジミ、などなど
そうそう、以前にも書いたかもしれませんが
Jちゃんとご主人(シェフ)は、日本人がお皿に米粒ひとさず残さず食べるのに
いつも驚かされるそうです
「 日本人のお客さんはいつも、お皿を洗ったように、キレイに食べてくれて
ホントビックリよ。なぜなの?」 と
韓国人は、とっ散らかしたような汚い食べ跡なんだそう
言われるまで、それが当たり前だと思っていたけど
日本人は昔から 「 お米は残しちゃダメ 」 って言われて育つものね
お腹いっぱいになりました
最後に、
お茶をいただきました
朝鮮人参の親戚?の何かが入っている(笑)
元気が出るお茶だそうです。お味はコーン茶のようで美味しかった
前回同様、かなりサービスしてもらってしまって
夫が 「 Me sabe mal 」 と言ったら
私もJちゃんも 「?なに?それどういう意味? 」
と言うことで、即席・夫のスペイン語講座が始まりました
ああ我ら、この夜もたくさんの宿題をやらないといけないのに
覚えることが一杯だね。ね、Jちゃん
★ ちなみに
「 Me sabe mal 」 は、
「 かえって申し訳ない 」 とか、そんなニュアンスだそうです
Jちゃん、旦那さま、ご馳走様でした!