20100315_再び・・・ | バルセロナ日記

20100315_再び・・・

少し離れれば、いつかやる気が沸いてくると思って


早1ヶ月半。


全く沸かない・・・どうしたものか


友人が、フランス語を大変だと言いつつも続けている姿にすこ~し触発され、


日本で会う人会う人「スペイン語は?」と聞かれてプレッシャーを感じ、


ようやく再開しましたお勉強。少しずつね


スペインのお友達へ


ホントに少しずつだからね!ねっ!


* * * * * * *


本当に、イタリア語に助けられています


日本語にはない文法も、「イタリア語のアレね」で理解できます


単語も似ているので見当がついちゃう


夫からは、

「イタリア語の応用と思ってスペイン語をやっちゃいけない、イタリア語を参考にするのはいいけれど、1つの語学をきちんと学びなさい」

とアドバイスと受け、確かにその通りだと思い、誠実に向き合っているつもりです


でも、イタリア語よ。


Grazie mille!!


* * * * * * *


全然関係ないんだけど男性名で


『 Jorge 』


ってあります。コレ、なんて読むと思う?


『 ホルヘ 』 だよ。結構驚きじゃない?英語の 『 George 』 がスペイン語で 『 ホルヘ 』 だよ!


他にも、


Geraldo = ヘラルド


Jose = ホセ


Sergio = セルヒオ


基本的に、『 G 』 も 『 J 』 もハ行の発音( 『 G 』 は 『 e 』 と 『 i 』 の前の場合)


だから、日本 『 Japon 』 も 『 ハポン 』 です




男性名でひとり盛り上がる・・・・・・


一事が万事こんなだから、勉強はちっとも進みませんのであしからずー