20100130_貝祭り、その2 | バルセロナ日記

20100130_貝祭り、その2

貝祭り。


色んな種類の貝をちょっとずつ買って、試食しようということになりました

こういう時、我ら夫妻はハイテンションになります


夫が、1種類ずつ分けて調理してくれました。アリガトウ


【1】Rosellona ロセッリョーナ
バルセロナ日記


バルセロナ日記
あさりとしじみの中間の大きさ

トップバッターとしては良い感じ。美味しかった


【2】Mejillones Roca,Mejillones Gallegos,Almejas メヒリョーネス(ムール貝)2種、アルメハス(あさり)
バルセロナ日記


バルセロナ日記

ムール貝、大小2種類ともそれぞれ美味しい!(小さいほうも、しっかりとした味があります)


バルセロナ日記

あさりは大きいものを(33€/キロ)を購入

美味しい~!


バルセロナ日記

白ワインと合わせて試食します

そして日本人なので、ホカホカご飯に、夫が作ってくれたじゃっぱ汁風も一緒にいただきました


【3】Tallarinas タリャリーナス
バルセロナ日記

バルセロナ日記
小さくて平べったい貝。バールでよく出てきます

砂抜きが難しいみたい。味は強いです


【4】Canalinas カナリーナス
バルセロナ日記

塩抜きして、茹でて、ゴミをとって、水洗いして、冷やしました(夫がね)

今回は、中華料理店で教えてもらった”酢醤油タレ”で食べました(黒酢の代わりにバルサミコを使用)


バルセロナ日記

バルセロナ日記

楊枝で取り出して、タレにつけます

コリコリして、このタレがとてもマッチして、大変美味しい!


【5】Navajas ナバハス(マテ貝)
バルセロナ日記


バルセロナ日記

柔らかくて優しい味。噛むとジューっと汁が出ます


【6】Berberecho ベルベレチョ
バルセロナ日記


バルセロナ日記

缶詰もあるけれど、やっぱり生が一番!プクンっとしています

味がとても濃いので、ワインやお米で口を休めながら食べました


ふと、夫のお皿をみると、


バルセロナ日記

殻をきれいに重ねてる

これは、『俺、そんなに食べてないけど・・』作戦デス。

殻を重ねて量を少なく見せることにより、大して食べてない感をアピール

そんな悪知恵を伝授したのは、、、


バルセロナ日記 ←彼です




最後にエビをいただきました
バルセロナ日記

市場のおばさんに勧められ買ったけど、新鮮でとてもおいしかったね

にんにくオイル焼きにしてくれました

ミソまで完全食べきりました




色んな貝をちょっとずつ食べさせてくれてどうもありがとう


なのに、


どれも『美味しい』としか言い表せないボキャブラリーの少ない私・・・すまん。