20100102_フランス、その3 | バルセロナ日記

20100102_フランス、その3

レストランはよい雰囲気でした


バルセロナ日記


フレンチのシェフが料理するってだけで、なんだかワクワクしてくる


メニュー、フランス語、全く分からず

このメニューの違った皿を2人で食べました


バルセロナ日記


☆ フランス語勉強中のAさんへ

食べたと思ってたものが違っていたら教えて下さい


【1】 前菜


① 生ハムのサラダ
バルセロナ日記

ナッツやドライフルーツが乗っていて、ソースがほのかにブルーチーズの味がする
これ!こういうのを求めてた!

複雑な味のハーモニー


② サーモンのサラダ

バルセロナ日記

ウイキョウの葉の香りがふわっとした

しょっぱかったけど、お皿がとてもきれいだったのでよしとする


【2】 メイン


① ラム肉の赤ワイン煮込み

バルセロナ日記

スペインで、ラムと言えば炭火焼きが多い

久しぶりに食べた~。美味しかった~


② 鱈のサフランソース
バルセロナ日記

こういったソースもご無沙汰だったわ

美味しいよ~


【3】 デザート


① フォンダンショコラ
バルセロナ日記

これっ、これよ!

こういう盛り付け、こういうのがずっと足りなかったのよ!

あー美味しい美味しい!

アイスも、バニラビーンズがたくさん入っていて美味しいよ


②クレームブリュレ
バルセロナ日記

クレーマカタラーナか、クレームブリュレか、

どっちが先かという論争はおいといて、

ココで食べたのは美味しかったよ

カラメルも満遍なく、「うすく」ついていたし、

クリームも繊細な味でなめらかで美味しい


ああ!

フレンチサイコーだぜ


これで25€だよ

スペインでもこの値段で、こういうお料理が食べたいわ


大満足のランチでした




そしてまた街をブラブラしました


八百屋さん

陳列が、なんだかおしゃれにみえるんだよね


バルセロナ日記


バルセロナ日記


道の奥の、もみの木の先にあるのは、紅茶屋さんでした


バルセロナ日記


ステキなチョコ屋さんだ

ちょっと入ってみてみよう


バルセロナ日記


きれいだし、おいしそう


バルセロナ日記


割れたかけらがおしゃれなビンに入っている

”100グラム4.35€”だって


バルセロナ日記


チョコを買ってもらいました。わーい

4つだけだったけど、お店の人がステキな笑顔で対応してくれた


バルセロナ日記




<続く>