20091208_カタラン
スペイン語に着手したことを先日載せたら
多くの友人から励ましの言葉をいただきました
ありがとうございます
これはもう、3日坊主にはなれません・・・
ところで、
バルセロナは、カタルーニャ州に属していて、
使用言語にはスペイン語の他に、この地方で使われている「カタルーニャ語」と言うのがあります
なんと!スペイン内戦後、1975年まで、つい最近まで!使用を禁止されていた
なんかすごい
バルセロナの人はカタルーニャ語(=カタランと言います)にとても誇りを持っている
とても大事にしている
外国人がカタルーニャ語を使うと、とても喜ぶ
ダニエル・カールが山形弁を使って喜ばれる感じなのかな?(・・・あ、古い?)
それで、
ラッキーなことに、
このカタランと、イタリア語は単語がよく似ている!同じこともある。
だからスペイン語で分からなくても、カタランならば何となく理解できることがある
逆に、私の話すイタリア語も意外に通じる
多分、「この子は一生懸命カタランをしゃべろうとしているけど間違っちゃってんだなぁ。健気じゃないか」
と思われているのだろう。
喜ばれる & スペイン語勉強しなくてよい、の2度美味しいこの状態
なので今までは、イタリア語で押し通してきた
でも、この腐った性根を入れかえて、
基本のスペイン語を勉強しようと思います
やっぱり、きちんと話せるほうがよい
でも、ちょっとずつだから、まだ遊びに来ないでね(笑)
今日もバルセロナはよい天気です