ヒネリ! | Anglershighごめのブログ

Anglershighごめのブログ

宮城県からの釣り記事配信です!
東北、関東、北陸の面白い釣り、楽しい釣りのワンポイント、新たな発見、気付いた事を書いています!
キーストンフィールドモニター、tamaTVモニター、GOMEXUS Japanテスター

{E6288244-BAD6-496D-AC0D-947ED199CD93}

真鯛ジギング用のフック!
沢山あるな(^^)
色々使って試してますが.....
{B388E90C-D670-492B-BE0F-2FEE66189A06}

最近、良いなと思うのはガマのスーパーアキアG
{829A477A-F059-4023-9C8C-6B2ABF823D4B}

私の好みは先ず、ワイヤー径。
真鯛釣りしたことのあるアングラーなら、真鯛の顎の強靭さはご存知でしょう。
{42D38068-6D87-402B-B278-327CE6BBE8BF}

この歯並び!(^^)
凡そ、針が刺さる場所が無い!(笑)
ワイヤー径が細い針は顎の骨に当たって、たわんでしまってパワーが逃げる様に思います(^^)
掛かる位置はカンヌキ部分か、歯の内側の歯肉に浅く掛かる事が多いです。

次のポイントは針のヒネリ。
真鯛はジグをしつこく噛んでバイトします。
決して、小魚を食べるのは得意では無い魚です。
春先のノッコミ時期には良く小魚を追いますが、それはシーズン的に一番、栄養価が高い餌がそこに居るからで普段は小魚を積極的に追って食べる魚では無いんです。
真鯛の歯を見ても分かるように、硬い貝殻やウニなどの底生生物を食べるのが生活の中心なんだと思います。
ですから、ジグを後ろから追いかけて来て、ガツガツ噛んでバイトします。
ヒネリが付いてる針はこの時、真鯛の口に入るとポイントが上手く立つのだと思います!
ヒネリがない針を使った時にバイトに合わせてすっぽ抜けした事がありました。
ヒネリがある針を使う事で全く、すっぽ抜けが無くなるとは思いませんが針掛りに効果はある様に思います。
但し、ヒネリは合わせた時にパワーのロスが有ります。
ライトラインを使う向きにはもっと、効率よくフックセット出来るチヌ針を使うなど、タックル全体のバランスも大事になってきますので、ご注意を!