【5/25のオリックス】我慢の続投、裏目に出る・・・ | 勇者の魂は西北に眠る

勇者の魂は西北に眠る

今はなき阪急ブレーブスと西宮球場を懐かしみつつ、後継球団オリックスバファローズを応援するブログ

5月25日(土)
 対ライオンズ8回戦(ベルーナ)

L 6-5 B

敗)曽谷 3勝2敗

 

 乗り越える試練を与えた結果か、継投のタイミングが遅かったのか・・・。

 

 打線は取られては取り返して主導権を握る。0-1t先制された直後の3回表、ライオンズ先発渡邉から1死1・2塁とすると、好調キープ4番森がレフトへタイムリーツーベースで同点。さらに5番紅林がきっちりと犠牲フライで勝ち越しに成功する。同点とされた直後の5回表には2本のヒットで1死1・3塁から森が併殺崩れの間に1点勝ち越し。6回表には2番手田村に対し2死1・2塁から2番西野・3番中川の連続タイムリーで2点を追加し主導権を固める。

 

 先発はここまで3勝をあげている曽谷。2回裏に中村のホームランで1点、4回にタイムリーで1点と失点はするものの、ライオンズ打線の早打ちに助けられて6回まで2失点と試合を作る。球数も70球足らずで投げきりたいところであったが、7回裏に5番蛭間、6番岸連続ヒットで無死1・2塁とされると、7番平沼には追い込みながらライト前に落ちるタイムリー。さらに8番古賀も追い込みながらヒットで繋がれると、9番代打佐藤龍に犠牲フライで1点差。さらに1番源田にもヒットで繋がれ満塁となった場面で降板。2番手で井口が登板し2番第焚こ球は浅いライトフライに抑えるも、3番外崎にフルカウントからレフト前に運ばれ2点を失い逆転される。攻撃も平井・アブレイユの前にチャンスを作れず、勝てた試合を落とした・・・。

 

 曽谷の続投については、まず前回100球を投げた実績があり、まだ球数も多くなかったことに加え、明日が水曜日に続いてのブルペンデーとなる予定であったためリリーフを出し惜しみしたものと考える。試合の流れからして、3点リードしながら反撃で失点しさらに同点のランナーを出した時点で先発の続投は諦めた方が良い。何しろ勝ちの権利を持ったままで降板しながら敗戦投手になるのは、先発投手としてのダメージが大きいためである。勝敗としてみるとベンチの継投ミスである。しかしシーズンは序盤、またベンチとしても乗り越えてほしい、今後に活かすための続投であったと考える。曽谷もコメントで「情けない」ではなく「悔しい」と答えているところから見ても、今後に生きる敗戦ではないだろうか。

 

 よろしければクリックお願いしますm(__)m

にほんブログ村 野球ブログ オリックスバファローズへ