【5/14のオリックス】打球運も天運もなく・・・ | 勇者の魂は西北に眠る

勇者の魂は西北に眠る

今はなき阪急ブレーブスと西宮球場を懐かしみつつ、後継球団オリックスバファローズを応援するブログ

5月14日(火)
 対マリーンズ6回戦(那覇)

B 1-4 M(5回コールド)

敗)東 1勝3敗

 

 運の無さしか目立たない・・・。

 

 先発東、雨の中とはいえ今回も立ち上がりに課題。1・2番連続ヒットで無死1・3塁から友杉のスクイズにファーストセデーニョが間に合わないホームにグラブトスしてオールセーフ。さらにこの後もタイムリー2本で初回に3失点。2回表にはソロホームランで突き放される。その後もランナーを貯めながら、どうにかギリギリのところで失点を防ぐ投球で5回途中で降板。追い込む前のカウントを取りに行く球が甘く、そこを狙われた印象。

 

 打線も追撃酢にも打球運なし。初回中川のタイムリーで1点を返し、さらに1死1・2塁と同点のチャンスを迎えるも、セデーニョがインハイストレートに手を出し空振り三振、西川が力ないレフトフライで追いつけず。その後はライン際の当たりが惜しくもファウルとなったり、ランナー出すもいいあたりが野手の正面に飛んで併殺打。打球が野手の間に飛ぶマリーンズと対照的な内容で追撃にもならず。そして5回終了時点で狙われたように一度弱まった雨が本降りになり、そのままコールド負け・・・。

 

 セデーニョの初回の野選については、突進した勢いが止まらなかった。その後も送りバントの小フライにダイビングキャッチも不発であったが、雨の中であることを考えると無理な動きはしなくても良かったのではないかと。ここでケガ離脱ではシーズン終了となりかねなかった。そしてマリーンズ打線、どうもレフト西川狙いに徹していたように見える。打撃の状態も上がらないまま、守備でも守備範囲狭く送球が弱いなど、良いところがないまま起用が続くのであろうか・・・。

 

 よろしければクリックお願いしますm(__)m

にほんブログ村 野球ブログ オリックスバファローズへ