【5/9のオリックス】苦しみから解放する2発! | 勇者の魂は西北に眠る

勇者の魂は西北に眠る

今はなき阪急ブレーブスと西宮球場を懐かしみつつ、後継球団オリックスバファローズを応援するブログ

5月9日(火)
 対イーグルス6回戦(楽天モバイル)

E 0-2 B

 勝) 宮城 4勝
 本) ゴンザレス 5号ソロ
    佐野皓 1号ソロ

 

 スーパープレイと終盤の一発攻勢に救われる!
 
 主砲森が何らかのアクシデントでベンチ外。打線はイーグルス先発早川に終盤まで手玉に取られる。緩急つけたストレートとチェンジアップのコンビネーションに対応できず、6回までヒットは初回の3番中川圭の1本のみ。7回表に先頭2番宗が初めて捕らえた当たりで出塁するも、クリーンナップがランナーを進めることもできず完封ペースで投げ進められる。
 
 一方先発宮城、こちらも早川と同じようなテンポでアウトを重ねるも序盤からピンチ。2回裏1死から5番伊藤裕にセンター前、6番島内にレフト前とストレートを打ち返され1・2類と先制のピンチを作るが、7番辰己をカーブでショートフライ、8番炭谷をストレートでピッチャーゴロとタイミングを外す投球で切り抜ける。3回裏は9番山﨑剛を追い込みながらカーブをセンター前に運ばれる。1番小深田の送りバントは素早いフィールディングで2塁封殺にしたものの、続く2番浅村にフォアボールで1・2塁。ここで3番鈴木大に甘く入ったスライダーを捕らえられ、打球はライトへの大きな当たり、フェンス直撃の長打性の当たりであったが、これをライト茶野がフェンスに背中を打ち付けながらジャンピングキャッチ。そして飛び出した1塁ランナー浅村が戻れずダブルプレーで大ピンチを凌ぐ。この後は3者凡退を重ねるも、早川の好投も続きいつまた捕まるかわからぬ状況のまま8回へ。
 
 すると8回表、先頭6番ゴンザレスが1-2と追い込まれてからやや真ん中低めに入った4球目ストレートを捕らえ、レフトスタンド中段に飛び込むソロホームランで均衡を破る。さらに2死から9番佐野皓がチェンジアップを捕らえて、レフトラッキーゾーンにライナーで飛び込むソロホームランとこの回2点を先制する。宮城はこの後も投げ続け、9回裏は1死から2番浅村にヒットを許すも後続を建って完封勝ち。
 
 両先発譲らない投手戦であった。球の走りやキレは甲乙つけがたかったものの、テンポの麺では早川に分があったように見える。しかしピンチを凌いだ結果、得てしてであるが一発が出て勝負が決まった。我慢する中で失投しなかった宮城、素晴らしい投球であった。また3回裏の大飛球を覚悟して捕球した茶野のファインプレーが大きかった。紙一重のプレーであったが、宮城を救ったファインプレーであった。
 
 気になるのは、欠場した森の状態。先日から受けたデッドボールの痛みが惹かないのか、練習中に怪我をしたのか、続報が気になる・・・。
 

 よろしければクリックお願いしますm(__)m

にほんブログ村 野球ブログ オリックスバファローズへ