【4/22のオリックス】反動で気が抜ける・・・ | 勇者の魂は西北に眠る

勇者の魂は西北に眠る

今はなき阪急ブレーブスと西宮球場を懐かしみつつ、後継球団オリックスバファローズを応援するブログ

4月22日(金)
 対マリーンズ4回戦(京セラ)
 B 0-4 M
 敗) 山﨑福 3敗
 
 前日の勢いを持ち込めず・・・。
 
 先発山﨑福、球の走りは悪くなかったものの、不用意な投球を狙い撃ちされる。2回表、先頭菅野に1塁線を破られるツーベースと送りバントで1死3塁とされると、佐藤都に粘られてレフトへの犠牲フライで先制される。4回表は4番に入った先頭山口に好物のボール気味の高めストレートをセンターバックスクリーンに運ばれ、さらに1死から岡にインコースストレートをレフトポール際に運ばれ2点を失う。この後粘りながら援護を待つも8回表先頭高部のヒットと2盗などで1死3塁からレアードにライトへきっちり犠牲フライ。さらに山口、藤原に連打されたところで降板。7回2/3を120球9安打無四死球6奪三振の4失点。複数アーチで相手打線を勢いづけてしまった。
 
 一方打線は今日も低調。現在防御率1位を走るマリーンズ先発ロメロの前にチャンスを作るもあと1本が出ず0を重ねる。重いストレートと芯を外すスライダーでいい当たりが出ず。先制された直後の2回裏、5番に入った頓宮が右中間にツーベースを放つも安達・バレラが凡退。3回裏は先頭ラベロがフォアボールで出塁、送りバントで2進後佐野皓がレフト前ヒットで1・3塁、打席に福田と同点のチャンスも、ヒットエンドランの打球はセカンドベース寄りのセカンドゴロで併殺打となる不運。その後チャンスを作れることもなく点差が開く。再度のチャンスは7回裏、先頭4番吉田正がライト前ヒット。1死からボークで2進すると、安達がセンター前ヒットで1・3塁。ここで代打に不振の杉本。マリーンズベンチはロメロから東條に交代。ストレート2球で杉本は追い込まれると、最後はやや内よりのスライダーに手が出ず。続く代打西野もいい当たりながらセンターフライの倒れこの回も得点ならず。その後マリーンズリリーフ陣の前に打線は目覚めず、今季6度目の完封負け・・・。
 
 山﨑福の投球内容は決して悪くなかったものの、2本塁打2犠牲フライと不用意で粘り負けた投球となってしまった。相手先発が好調のため、一振りで点が入るのは避けたかったところ。また杉本はいまだ不振の闇の中であるが、だからと言ってファームでの調整は監督もさせないであろう。ファームに行かされるという不安でこの数年苦しんでいたことから、ここでファーム調整を命じると立ち直れないと感じる。不振でも守備などは悪くないので待ち続ける必要があろう。また今日の先発が左腕であったが、それでも昨日結果を出した野口や西野を、左腕を苦にしないタイプ故スタメンで起用してほしかった。バレラなど不振の助っ人を使うこともないと感じるのである。不振の野手が多い中、運用には苦労が続くのである・・・。
 
 よろしければクリックお願いしますm(__)m

にほんブログ村 野球ブログ オリックスバファローズへ