【4/4のオリックス】今日は移動日&厳しいビジター6連戦へ | 勇者の魂は西北に眠る

勇者の魂は西北に眠る

今はなき阪急ブレーブスと西宮球場を懐かしみつつ、後継球団オリックスバファローズを応援するブログ

 現在我らがバファローズは首位ホークスと4ゲーム差の4位タイとなっています。イーグルスとの3連戦での全敗は余計でしたが、続くファイターズ戦で相手の奇策が不発だったこともあり、星勘定の上ではまだ戦える状況ではあります。
 
 しかし、あす5日からはビジター6連戦。福岡でホークス3連戦の後、移動日なしで千葉でマリーンズとの3連戦が組まれています。ホークスは現在首位でいまだ負けなし、マリーンズは最後までバファローズと競る試合が続くと思います。この状況で今まだ打線の状況は万全とは言えませんが、どのように相手先発を攻略するか。ホークスは5日の予告先発は石川。いまだバファローズに負けなし。攻略できないというよりは、点を取っても相手がそれ以上に点を取る試合が多いイメージがあります。7日はレイが待ち構えていますし、おそらく6日は中6日で最も苦手とするベテラン和田が投入されるでしょう。マリーンズは中6日と考えると、石川、(2軍で投げて中6日の)古谷、そして最後は令和の怪物佐々木朗が予想されます。点を取るのに苦しむ一週間となりそうです。
 一方バファローズの先発は、現在中7日制を取っています。まず5日は山崎颯。前回のライオンズ戦では援護をもらって好投するも、6回に当然乱調となり結局勝ちを逃しました。前試合の序盤を思い出せるような登板ができるか、力むことないかがカギとなりそうです。6日は田嶋。ホークス戦での実績は十分ですので期待できます。そして7日が現在不明です。実績でいけば増井でしょうが、他の2軍での先発登板の間隔より、山下の福岡凱旋プロ初登板の目も捨てきれません。ただ、いきなり天下のホークス相手にデビューは厳しい気もしますが・・・。

 そしてマリーンズ戦はローテーション通りとすると、山﨑福、山岡、最後は山本となります。最終戦は日本のエース対令和の怪物と注目のカードとなりそうです。この6連戦で、チームの位置づけも決まるようなもの。乗り越えろ、バファローズ!

 
 よろしければクリックお願いしますm(__)m

にほんブログ村 野球ブログ オリックスバファローズへ