ドイツ語学校について、もう少し知りたいよ~♪
というリクエストがあったので、ちょこっと
ココに書かせて頂きます。思い起こせば、3年前
チューリッヒに来たとき、ドイツ語学校についての
情報の少なさに(日本語のね)すごく不安を
感じたのを思い出しました。
誰も、ブログとかに書いてないし。。。
ネットにも情報全然ないし。。。。
以下、①~⑦ちょっと長くなってしまいましたが
ご興味がある方♪読んでくれたらうれし☆です。


*:..。o○☆ *:..。o○☆ *:..。o○☆ *:..。o○☆:.*:..。o○☆ *:..。o○☆ *:..。o○☆ *:..。o○☆

①ドイツ語の学校探し

Stadt Zurich(チューリッヒ市)のドイツ語学校紹介のHP
一番なんだかんだいって、学校を調べるには
便利でした。ドイツ語のぺージしか無いのがちょっと▲だけど。
わたしも、このサイトから自分が気になる学校を
3つほど候補として選び出しました。


②学校見学

選んだ学校に直接連絡を取って
見学したい旨を伝える。
いつでも見学OKな学校もあるし
時間を指定される場合もある。
これは、学校によって全然対応が
違いました。


③ドイツ語レベルテスト

ある程度、ドイツ語の勉強が進んでいて
例えば、A2から始めたい。B2から始めたいとか
という人は、学校見学のときにレベルテスト
を受けさせる学校がほとんどだと思います。
このA2とかB2って、なんじゃらホイ?という
方は、こちらをご参考になさってください。

http://www.prolog-berlin.com/jp/german-language-course-levels.htm

ちなみに、わたしはA1レベルから(入門)始めました。
公文の教材でFレベル(ドイツ語検定だと3級レベル)
までは、日本で独学という形で勉強して
それからスイスで学校に入った訳ですが、いやほんと
始めからやって大正解!
だって授業初日、10パーセントぐらいしか
先生が言っていること、わかりませんでした。(笑)
目で覚えるドイツ語しか、やっていなかったので
耳が最初は全然ついていかず、とても苦労しました。


④授業開始

ここからは、自分の入った学校のことしか
わからないので、他の学校がどうなっているかは
あまり定かではないのですが、クラスメイトや友達等
別の学校から転校?移ってきた友人達の話を総合しますと


先生は
・スイス人
・ドイツ人
・その他(一人だけロシア人から授業を受けたかた知ってます。)


の3つに分類されるようです。

また、使う教科書も様々ですが
ドイツのHueber社のやつが、結構よく
使われてる模様です。(日本だと、新宿の紀伊国屋で買えます!)


⑤授業&クラスメート

私の学校の場合
全日制の1ヵ月更新の授業だったので
(週5日、毎日2時間)
主婦や、まだスイスに来て間もなく、仕事を持っていない
社会人の方が殆どでした。たまーに、会社から
お許しを得て、2時間だけ仕事を抜けてくる会社員の
方もいらっしゃいましたケドね。
あと、学生さんもチラホラ。。。
国籍は全くもって、バラバラ。個人的には
オセアニア地域の人だけ、会ったことないです。
あとは、なんでもアリ!さすがスイス!


初級コースの生徒同士だと、休み時間のコミュニケーションは
英語になることが多いみたいです。
そして中級以上になってくると、自然とドイツ語を
休み時間などにも使うようになってきます。


クラスの雰囲気は
めっちゃ楽しい!かもしれないし
まあ、まあ、かもしれません。
こればっかりは、運としか言いようが
ないですね♪
ココでは書けない、いろ~んな
話あるんですけど、まあそれは
個人的に、ご連絡頂いた方のみ、お教えしますネ(藁)


授業内容は、座学形式で学校の授業みたいな
感じで進みました。(わたしの通った学校は。。。)
文法の説明してもらったり、長文を読んだり、、、
会話のロールプレイみたいなこともします。
たまーに、作文やお手紙を書くこともしました。
宿題は毎日出ます。


⑥持っていると便利なもの


電子辞書でしょう♪
日本製、例えばカシオとかシャープのやつ。
オススメです。(日本でしか買えませんよ♪)
人によっては、iPhoneアプリの
簡易的な辞書を使っている方もいらっしゃいますが
勉強が進むにつれて、動詞の変化表が主要動詞であれば
ほとんど載っている、電子辞書は、とってーも役に立ちます。
(不定詞、過去基本、過去分詞、接続法Ⅱ、命令法の動詞の基本形の他に、
現在形の全ての活用形、過去形の全て活用形が確認できます。)
その他、例文や成句も検索できます。


あと意外に思われるかもしれませんが
中級以上の日本語で書かれてるドイツ語の文法書
これ以外と役に立つんです。
ドイツ語は英語より、文法の構造が複雑なので
あれ?と思ったときに自分の母語で
すぐに調べることが出来る、アンチョコみたいなもの
持っていると、突然襲ってくる
文法パニックを防ぐことが出来ます。(笑)

あーーーー、形容詞の活用がわかんなーい!
とかね♪(わたし、いまでも↑これよくあります)


⑦最後にひと言♪

ドイツ語をスイスで勉強するのは
本当に至難の業だと個人的に
は思います。(言い訳かもしれませんが。。。)
街で話されてる(スイス訛りの)ドイツ語と
学校で習う(標準)ドイツ語はハッキリ言って
別ものです。
なので、ドイツ語が身につく
スピードはドイツでドイツ語を勉強された方よりも
遅くなってしまいまうし、発音もやっぱり
時々スイス的になってしまう。。。
(まあ、スイスで生きていくんだったら
その方がいいかもしれませんが・・・)
これは致し方がない事なのかなぁ。と思います。
くじけず、めげずに、のろまの亀に
なったつもりで、コツコツやっていけば
いつか、きっと、ドイツ語の花が自分の中に咲くだろう!
と思い、スイスに来て3年目の春、まだまだ
道半ばですが、毎日いそいそと学校に通っています♪


コンブママのお元気モリモリ日記!

























僕、飽きてきてよぉ~!

クリック投票お願いします♪
にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へ  
【ブログランキング参加してみました。よろしければ↑ポチックリックお願いします。】