久々にマイボートで沖に出たので、記録がてら。
朝7時過ぎからゆっくり出船。
出港前点検にて、1か月以上動かして無い事に驚く。
出港3分でペンペン(小型シイラ)のナブラに遭遇するも異常なし。
室積サーフ沖でベイト探すも異常なし。
水無瀬廻りで多分サバ?っぽいナブラ遭遇するも
しばし観察だけして、スルー。
虹ヶ浜沖で小さいベイトの群れ見つけるも
雰囲気無かったので、スルー。
結局、いつもの日石沖に(笑)
船団が出来てたけど、船団手前で単発ボイル見つけ
船を停泊させて、暫く様子見。
単発が少しずつ増えて来て、
ナブラへと変化して行く。
同船者へナブラ打ちで暫し楽しんで頂き、
サゴシとネリゴをキャッチして頂き
とりあえず、一安心の船長責務。
少し深場へ移動し、ベイトの壁をドテラで流し
ジギングを同船者に楽しんで頂きながら
自分もタックルを準備し落とす。

DAMIKI JAPAN マウステンヤにバンザイ太郎で
75cmの鰯着きのデップリ真鯛(笑)
まな板に乗らないし、捌くの大変な迷惑真鯛(笑)
その後は暫く、サゴシで遊んで、
最後に鰯の群れの端に船を着け

これまたゴン太な73cmのハマチちゃん♪
これがまた、元気良すぎて、力強く、
なかなか浮かす事出来なかった。
まぁ楽しかったけど♪
因みに、SHIMANOのGAME LJ610-0を使用してたので
余計にでも揚げるの苦労しましたが、
やっぱ、スリリングで楽しいっすね~♪
同船者が動画撮ってくれてたので、
竿の曲がり具合を見て頂ければ、
楽しさもご理解頂けるかと♪
今シーズンも楽しめるかなぁ~♪