それいけモッパーズ | B-blo

B-blo

好きなバスケをBRASH目線で語るブログです。

8月5日・6日、浜松アリーナで

東海クラブ選手権・東海クラブシニア・東海クラブスーパーシニアが

行われたので行ってきました!

 

といっても、今回は大会に出場したわけでなく

大会のお手伝いに行ってきました。

 

昨年、試合が続いて大変だったので、今年は試合数を減らし

クラブ連盟の大会には出場していないので

正直、勘弁して欲しかったわけですが

土曜日の手伝いが少ないので、どうしても出して欲しいとの事だったので

自分、すぽいす、熊さんの同じ歳トリオで参加してきました。

 

 

東海大会なので一般はレベル高い。

特に男子はSWOOPS、女子はLOWSが抜けてるかなと思いました。

 

せっかく来たので、お手伝いの合間にシニアの試合を見てました。

静岡代表のEDGEは三重代表のBEEに20点差で負けてしまいました。

確かに三重は優勝したエムプラスとも良い勝負していたみたいで

良いチームでしたが、EDGEはオフェンスリバウンドを取られすぎました。

 

なぜ、あそこまで取られているのに、センター陣がリバウンドを意識しないのか

せっかくディフェンス頑張って、シュートを落としているのに

リバウンド取られて決められてという展開が続いてました。

オマケにフリースローでもオフェンスリバウンドを何度も取られて・・・

 

助っ人で行っていた石川が入ったときには、少し雰囲気変わりましたが

早々に床で顔面打って交代させられていました。

 

そんなわけで、仕事仕事。

EXITは女子の担当でした。一緒に担当になったDo-Nutsの若者達が

とても良い人達で、我々がTOは不安だと告げると、全て引き受けてくれました。

ありがとう、Do-Nutsの皆さん!

我々はモップを一生懸命担当させていただく。

誰よりも素早く、誰よりも丁寧に、誰よりも気持ちを込めて

モップをかける事を約束する。

待機している時も集中して、試合に目を光らせました。

クォーター間には一粒の汗も残さないようモップをかけました。

 

 

そんな感じで、我々の仕事は終了。

記念Tシャツをいただいて帰りました。

 

浜松までは遠かったですが、知り合いにもたくさん会えたし

岐阜のシニア代表ぼちぼちの元AIR JAMバスキチさんにも

十年ぶりぐらい?に会う事もできたし

仕事休んでまで行った甲斐はあったかなと思います。

 

ちなみに男子は決勝で

SWOOPS(岐阜)と055(三重)が対戦しSWOOPS優勝。

静岡の浜商クラブは3位。

女子は

LOWS(愛知)とワイオリ(静岡)が決勝で

LOWSが優勝

シニアは

エムプラス(愛知)とBEE(三重)が決勝で戦い

2点差でエムプラスが優勝。

スーパーシニアは

エムプラススーパーシニアが優勝

静岡のBUZEER BEATERは準優勝。

 

という結果でした。

シニアのレベルも上がってきたなと感じました。

上がってきたのか自分が歳とってそう感じたのかはわかりませんが、、、

 

さあ、あと1ヶ月ちょっとで我々も本番。

少しずつ上げていかないとマズイですね。

頑張りましょう!