沼津市シニアスポーツ祭2日目。
和尚さん、厚さん、市川、は来られないと聞いていましたが
10人前後は集まるだろうと思っていたので
金曜日の練習では4on4をガッツリこなし
土曜日は久しぶりにバスケサークルSBFANSに参加。
暑い中2時間バッチリ汗をかいてヘトヘトでした。
それでも半分ぐらいの試合は大丈夫だと会場へ着くと・・・
喜多さん、K、熊さん、スポイス、ヒロ、ケン君、自分の
7人しかおらず・・・
しかも暑々の体育館で試合前から冷や汗が出ました。
前々からわかっていたら前日一緒にバスケをしていたサブメンバーの
花ちゃんを投入するところでしたが、、、
ちなみに、この子は花ちゃんベビーのホノちゃん。
交流戦と違い、東部大会にも繋がる試合のため
人が少ないからと言って負けるわけには行かない。
俺たちのスター、Kも気合い入ってる!
というわけで試合スタート。
1Q、今、ドラゴンズメンバーの中で最も勢いがあり
評判はうなぎ登りの男、ヒロが得点を重ね続けた。
2人がかりのディフェンスもあっさり得点。
Kのミドルも決まる。
上々の立ち上がりを見せる。
その後もヒロはミドルが良く入り、このQだけで10得点の大暴れ。
ケンくんのミドルも良く入り、
良い感じだったはずが
黄色バンド(+1点)に3本決められていたこともあり
20-15と思ったほど点差が付かなかった。
2Q、5分で2人ずつ休憩を取っていたため
立ち上がり好調のヒロを休ませていると
相手のインサイドに続けて得点されて行ってしまう。
オフェンスではケン君のミドルや
Kのミドルなど、シュートは先ず先ず入っていたが
インサイドへなかなかパスが繋がらず
ヒロのいない間に2点差まで詰められてしまった。
その後、再び徐々に点差を付けていくものの
またもや相手のイエローマンに2本決められ
38-36と点差縮まる。
Kは夜勤明けだったのか、かなり疲れた表情を見せていた。
そして魔の3Q。
なかなか体力的にキツくなってきた所で
相手の外角も決まっていなかったためゾーンに変えてみた。
立ち上がりはヒロのリバウンドや熊さんの速攻が決まるが
集中力も切れていて、ディフェンスも甘くなってしまった。
ここで逆転され、点差を付けられていった。
44-52と8点差・・・
4Q、体力的にも一番キツくなった所で
もう一度厳しいディフェンスをやって、5分で同点に追いつき
逆転しようと言うことになりました。
ディフェンスを頑張ったことで、相手のミスが出てきたり
スティールしたり出来て、徐々にリズムが出てきました。
熊さんのミドルや速攻も決まり
一気に追いつきました。
Kのミドルやヒロのリバウンドからバスケットカウントも決まり
完全にドラゴンズペースとなり点差も付き始めたかなという所で
またもやイエロー攻撃で追いつかれ・・・
残り1分を切った所で4点リードの所で
イエロースリーポイント(4点シュート)で同点・・・
このKのシュートファウルに笛が鳴らず
冷や冷や勝利でした。
+1点ルールに久しぶり危険な展開でした。
試合後、Kは矢吹ジョー(知らない人は検索してね)
のように燃え尽きてベンチに座っていました。
全体的にシュートは確率良く入っていましたが
3Qの集中力が全てでしたね。
暑さと体力的な部分が大きいとは思いますが・・・
ヒロは28得点の大活躍!
もう覚醒したヒロにはあの称号を与えても良いでしょう!
次は再来週のシニアスポーツ祭3日目です。
皆さん、必ず参加しましょう!