いよいよバスケシーズン到来。
今年も一発目はドラゴンズの交流戦です。
掛川市バスケ協会主催のシニア交流戦に参加しました。
和尚さん、エアK、熊さん、スポイス、ヒロ
ケン君、オヤジの7名しか集まらず
参加できるか微妙でしたが
エアKの
「出場するに決まってるだろ!
俺たちはドラゴンズなんやから」
の一言で強行参加。
さすがに7人では不安だったので、
BRASHから今年晴れて40代になった花ちゃんも連行。
8人で掛川へ向かったのでした。
*************************************
※以下、自分は参加出来なかったため
ケン君から提供された写真を見ながら想像で書きます。
事実と異なることがあるとは思いますが
ご了承ください。
*************************************
開会式。
交流戦であるため、会場内はリラックスムードの中
一人緊張しまくるオヤジ。
何としても爪痕を残し、スタメンを勝ち取ろうという意欲が
空回りするイメージしか沸かない緊張感だ。
筋の伸びないストレッチをするスポイス。
私が大会主催者であれば、絶対に出場を認めない
5本指ソックスのオヤジ。
次回の大会規定に「5本指ソックスは認めない」が
記載される事を期待したい。
そんな中で、やっぱり落ち着きあって頼りになる熊さん。
第一試合は興誠クラブ戦。
初試合ともあってシュートが決まらない中
相手の黄色バンド選手に得点され
36-53で敗戦。
恐らくゾーンディフェンスを攻略しきれず
単発のシュートが決まらないって所だったか・・・
意気消沈のK。
お昼タイム。
いかにマラソンで好タイムを出すか
和尚さんからレクチャーを受けるオヤジ。
オヤジ「和尚さーん、どうやったら10km40分切れますかね~」
ヒロ&K。
太陽の光を浴びることに慣れていないスポイス。
今回、初シニア戦となった花ちゃん。
そんなわけで第二試合はポケッツ戦。
晴れてイエローボーイとなった和尚さん。
+1点ルールを活用し、12得点をあげる物の
相手の黄色バンド&赤バンド選手にも得点され
最後は49対49の同点で試合終了。
スポイス&K
1Q8分とはいえ8人で2試合は疲れたことと思います。
ベンチにも座らせてもらえないオヤジ。
2戦1敗1分で交流戦終了。
今回はドラゴンズの得点源達が参加出来なかったので
逆に良い経験となったと思います。
こういう時こそ自分も行きたかった、、、
昨年のマスターズ予選決勝でも最後はそういう展開になったし
やっぱり芹澤さん&野田&市川がいなくなった時に
どういうバスケをするべきなのかを考えないダメですね。
昨年の掛川交流戦でもそうでしたが
今回もそれぞれ練習しないとダメだなと感じた事と思います。
マスターズ予選まで一ヶ月ちょっとしかないので
また頑張りましょう!
掛川バスケ協会の皆様、お世話になりました。
また開催することがありましたら、よろしくお願いします。
最後に灰となったKの写真でお別れしたいと思います。