GWに入り、5月3・4・5日と『東日本クラブバスケットボール大会』
に出場するため群馬県へ行ってきました!
3日は代表者会議だけだったので
春さん、今井さん、エアK、すぽいす、自分の5名が
先発隊として沼津を9時30分に出発。
前橋市のホテルに到着したのは16時ぐらいだったか、、、
やっぱりGWはどこへ行くにも混雑してますね~
泊まったホテルはグレースインというホテルでした。
春さん、今井さんは代表者会議へ行ったので
スポイスと前橋駅周辺をぶらりと散歩。
全くといっていいほど人は歩いていませんでした。
その日はホテル近くの居酒屋で軽く一杯。
4日、試合は午後から2試合。
電車で来た和尚さんと前橋駅で合流。
後発隊として朝、沼津を出発した大村さん、芹澤さん、厚さん
と会場で合流しました。
会場となったのは『ぐんまアリーナ』
バスケットコートが4面取れる大きくて立派な会場でした。
静岡県からは我がN.G Dragonsの他にも
男子 HAMASHO CLUB
女子 エストレイア
シニア ブザービーター
スーパーシニア スパークス
が出場。
参加チームを募集して協会から推薦してもらいました。
初戦の相手「茨城シニア」
大きいしシュートもよく入って強いチームでした。
結果は完敗。
2試合目は神奈川の「ブルドックス」
こことは残り何十秒かの時に1点ビハインド。
ドラゴンズのオフェンスで逆転のチャンスでしたが
ターンオーバーでゲームオーバー。
勝てた試合を逃しました。
試合終了後、急いで帰って
厚さん、エアK、スポイス、自分の4人は交流会へ。
各チーム、地酒を持参しました。
ドラゴンズが持って行ったのは沼津のお酒
『白隠正宗 』
EXITにもいたことがある高嶋の家のお酒です。
チーム紹介と地酒の紹介はもちろんスポイス君がやりました。
お茶の香りがするとかしないとか、、、」
日本酒を飲めないスポイス君の説明はもちろん適当です。(笑)
寺さんが登場。
沼津リーグのウィルスにも所属しています。
最後にブザービーター、スパークスの皆さんと記念撮影。
大変御世話になりました。
初戦の栃木シニア、2試合目のブザービーターともに完敗です。
4戦全敗という結果で終わりました。
正直、今のチーム状態では全国大会なんて夢のまた夢。
そう感じました。
相手チームは強かったかと言えば、特別そうも感じず。
ターンオーバーが異常に多かったのが原因の一つ。
トラベリングなんて普段あまり吹かれないけど
山ほど吹かれましたね。
自分も2~3回吹かれちゃいました。
焦りもあったのかもしれないけど、普段から少し注意していかないと
ヤバイかなと思いました。
練習も人が集まらず、チームでこうしよう、ああしようと練習しても
結局試合に出る人が全員理解していないので
そこからズレて行ってしまい、ディフェンスは崩されるし
オフェンスは1on1や単発シュートしか出来ない状況でした。
練習に人が集まらないというのは、社会人、特にシニアでは
仕事や家庭が重要なので仕方の無いことです。
ただ、そういう時に自分の役割をハッキリさせて貢献するとか
サポートするとかと言うことが重要だと思います。
自分の事だけ考えているようではチームはまとまりません。
今のままでは全国予選も早々に敗退で間違いないでしょう。
この大会の反省を活かせないようでは、先も短いと思うので
何とか立て直したいなと思います。
個人的にはもっと得点に絡めるようにしていく事と
ミスを減らす事、ゲームメイクも積極的にやって行く方向で
これから練習に励みたいと思います。
体力はマラソン効果をかなり感じる事ができたのは収穫です。
確かにヘトヘトにはなるものの、以前のように終盤走れないとか
体力が落ちたとき集中力が無くなり、考えられなくなると言うことは無くなりました。
後は少し筋トレもしていきたいと思います。
と、まあそんな感じで東日本大会は終了。
帰宅したのは23時ぐらいでした。
渋滞、酒、試合、酒、試合、渋滞と怒濤の2泊3日でした。
ゆっくりする間もありませんでした。
身体と心の痛みで疲労MAX。
少し休みたいです。
最後になりましたが、最終試合、残り時間少ない所で大活躍。
ペイチャンのスポイスです。