マラソンと東日本 | B-blo

B-blo

好きなバスケをBRASH目線で語るブログです。

どうも、こんばんは。

久しぶりの更新となります。


暖かくなってきて、バスケシーズンも開幕となります。

今年も例年通りバスケの試合は

ドラゴンズの春期交流戦からスタートするわけですが・・・


その前に・・・


じゃじゃーん!



BRASH CLUB マラソン部始動!!


メンバーはこの5人。

ドラゴンズから和尚さん、熊さん、山口弟。

BRASHからオヤジ、ナバシ。


先陣を切って熊さんが本日の日本平マラソン10kmに出場。

48分台という記録を叩き出しました!

40代でこの記録はすばらしいと思います。


そして来週、和尚さん、山口弟、オヤジ、ナバシが

焼津みなとマラソン10kmに出場します。


自分もこのマラソン出場が決定した1ヶ月前から

ボチボチ練習してきましたが、始めは5km走るのも辛かった・・・

甥っ子たち(小6と小3)と走ったら、小3の甥っ子にも置いて行かれました。

今は何とか5kmなら30分以内で走りきれるまでになりました。


来週は1時間切れるように頑張りたいと思います!


ナバシにはオヤジに勝って、二度とマラソンについて語らせない

そんな状況を作って欲しいと思います。


そもそも、なぜ自分が大嫌いのマラソンを始めようと思ったのか・・・

全てはやはりバスケの為で、どうしても40代になって

持久力と下半身の筋力低下を強く感じるようになったわけです。


オフシーズン中に走り込んでシーズンに備えたかったけど

なかなか苦手の走り込みというトレーニングをする気になれない。

ならば目標を作って、それに向かって取り込もう!

その目標をマラソン大会出場に設定して、トレーニングしてきました。


と、そんな事をしていたら舞い込んできたのが

「第一回東日本クラブバスケットボール大会」

群馬県クラブ協会主催のこの大会にはシニアの部があり

そこへ我がN.G Dragonsが出場することになりました。

5月4日・5日前橋市で行われます。


他県のシニアチームと対戦できるというのは楽しみです。

我がDragonsの武器は「小粒なオッサン達でも走りまくる」なので

早速マラソントレーニングが活きる機会がやってきてくれました!


マラソンは来週終わりますが、トレーニングは5月まで続けようと思います。

こんな歳なので、いつスポーツが出来なくなるかわからない。

なので、出来る内は精一杯頑張りたいと思います!