vs TRIBE | B-blo

B-blo

好きなバスケをBRASH目線で語るブログです。

BRASHの沼津リーグは第6戦。
相手はTRIBEでした。


前回、不本意な試合をしてしまい

勝てるチャンスを自らの手で落としてしまったので

今回こそはと思っていました。


1Q 辻のシュートが決まり先制点!

ディフェンスもよく動けていて、相手は単発のシュートをことごとく外し

リードを奪う。

しかし、途中からオフェンスが雑になる。

相手ディフェンスのプレッシャーからミスが出て

速攻を許してしまった。

ナバシが要所で良い攻めを見せ14-17の3点ビハインドで終了。


2Q 山口弟のミドル連発で点差を縮めるが

それ以降はディフェンスが少しルーズになり、

オフェンスでも攻め手をかいた。

芹沢さんが休憩中ということで、リバウンドを多く取られてしまった。

関君のリバウンドからのシュートや速攻、ミドルで

何とか繋いでいった。

芹沢さんがコートに戻るとリズムが出てきて

芹沢さんのターンシュートや、今回BRASHデビューしたリキくんの

速攻が決まり35-31で何とか食らいついて前半終了。


3Q 出だしからつまづく。

相手のプレッシャーにボールが回らず

単発シュートが続き、点差を離されてしまう。

山口兄、ナバシ投入からリズムを取り直す。

芹沢さんが「こそどろスティール」やローポストなどの連続得点で

再び点差を詰めていき45-51で終了。


4Q 3Pを立て続けに決められ12点差と差が開く。

重くのし掛かる点差ではあるが、こういう時こそ

オーソドックスにディフェンスを頑張ることが大事。

前回は勝負所でミスってしまったが、今回は反省を踏まえて

コツコツとディフェンスを頑張った結果

山口兄の3Pやナバシの速攻が決まり、残り5分で56-64の

8点差まで詰めた。


ここで休憩中の芹沢さん登場。

いよいよ勝負をかける時間だ。

ただ意味の無い事はせず、集中してディフェンスする事を考えた。


すると山口兄の連続3Pやリキくんの3P

速攻と続いて残り1分で同点!!


続く相手のオフェンスで2点決められ2点差。

その後のオフェンスで芹沢さんがファウルをもらいフリースロー。

しかし、芹沢さんらしからぬ2本外し、、、

終わったかと思ったらナバシが値千金のリバウンド!

山口兄がファウルをもらって再びフリースロー。

ここは2本決めて同点。


続く相手の攻めでは何と3Pを決められてしまった・・・

残り3秒

セットプレイで3Pを狙うが失敗してタイムアップ。


同点で延長に入れば、体力的に余力のあったウチが有利だったのに

最後の最後で3Pは痛かった・・・


しかし、前回の試合から考えると大きく変わり

チームプレイも出来てきたのは収穫だと思う。


まだまだ若手が不安定の中、ナバシがディフェンス、リバウンド

攻撃でも合わせやアシスト、速攻とすべてにおいて

良い仕事をしていたのはビデオで充分確認できた。

これも収穫だと思った。

若手のエース争いは一歩リードといった所だろう。


ルーキーPGのリキくんも要所で良い得点をしてくれた。

ターンオーバーも少しあったけど、初出場であの活躍は上出来だったと思う。


残り試合は強いチームしか残っていないけど

少しだけ期待が持てる試合になったのは良かったと思います。

また練習から頑張りましょう!