梅雨真っ盛りの毎日、いかがお過ごしでしょうか?
暑いならカラッとした暑さの方がいいですね~
このジメジメ感の中のバスケはいつも以上に疲れます。
そんなわけで先週、現在県内で行われている会長杯を
観に静大の体育館まで行って来ました。
観に行ったと言っても女子の試合、お友達チームBeの応援です。
Beは少ないメンバーながらも頑張ってました。
前半は圧倒的に負けてましたが、後半はイーブン。
若いチームなので、ここに強力なオバサマ達が復帰すると
もっと良い感じになりそうです。
クラブ選手権での巻き返しに期待したいと思います。
応援に駆けつけたBRASH野次軍団。
会長杯の組み合わせ見ましたが、県総合だというのに
男子参加チーム数が31チーム。
自分たちEXITが参加していた頃は倍以上のチーム数でした。
登録費に莫大な費用がかかるので、県に出場するチームは
年々減ってきているようです。
この景気の悪い中で、高い金払ってバスケするぐらいなら
市民リーグぐらいでいいやと思うチームは多いでしょうね。
参加チームが減る=1チームの負担が大きくなる
こんな事では協会もチームも苦しくなる一方。
参加チームは減るに決まってるよ。
悪い流れだと思わないのかな・・・
まあ、そんな事は関係ないことなのでどうでもいいですが
昨日は沼津リーグEXITvsBRASHでした。
EXITキャップの娘・りんかがBRASHのスコアを手伝ってくれました。(笑)
1QだけはEXITにおやっと思わせることが出来ましたが
相手がBRASHということもあり、早めにチェンジしてきましたね。
いつもはもっとノンビリやっているのに。(笑)
野田やムネがいない中、BRASHメンバーはよく頑張ったと思いますが
もう少し戦えたらよかったですね。
スポーツ祭でもう一度戦えるようにBRASHは頑張りましょう!
そういえば静岡のTV番組の「とびっきり食堂」というコーナーで
うめさんの「うめぞう」が紹介されたそうです。
TVの影響は凄いみたいで、客足も増えたと言っていました。
ここのカレーは本当に美味しいので、みなさんも是非行ってみてください。
スパイシーなカレーは癖になりますよ~
最後に高校ではインターハイ予選が行われていて、日曜日に東海総体の決勝がありました。
静岡の沼津中央優勝。
セネガル人留学生シェリフ・ソウくん、決勝は61得点だそうですよ。
これだから見ている人は手放しで応援できないんでしょうね。
ちなみに自分がいつも注目しているのは、やっぱり明誠のケン坊なわけです。
スコアを見てみると、1回戦は0得点だったものの
2回戦で15得点、準決勝は22得点でした。
試合見てないから何とも言えないけど、ケン坊はボール持って、攻めてナンボ。
チームがケン坊に攻めさせれば、それなりに結果を残す男だと思うんだけどな・・・
未だスタメンでは無いようで、、、
WCではスタメンで使えよ。
もっともっと攻めさせろよ。
とか思っちゃう訳で。
スタメンでエースになったなら、試合も応援に行きたいな。
元気でやってるのかな~