GW終了 | B-blo

B-blo

好きなバスケをBRASH目線で語るブログです。

GWもとうとう終わりですね。
いやだ!仕事したくない!勉強したくない!
ともがき苦しんでいる人も多いことと思います。

自分はほとんど仕事していましたが
1日休みをもらって
『東北の友だちを励まそう。
チャリティークリニック、トーク&バザー』
というイベントに行って来ました。
B-blo

これはシャンソンのOB達が、東北のバスケっ子達のために

行ったもので、集まった義援金は東北のバスケ協会に

送られて、ボールや備品の購入に当てられるそうです。

詳しい模様は

http://sbba.beblog.jp/blog/2011/05/post-632d.html


ここで東北の現状を写真で説明してくれた近藤さんは

自分がHPを作って間もない頃にネットを通して知り合い

一緒にシャンソンの応援へ行ったりしている方です。


そんな関係から、今回静岡にいらっしゃるという事だったので

自分も少しでもお役に立てればと思い行ってきました。


福島県人の近藤さんが持って来た写真の中には、

宮城県気仙沼市の写真もありました。

この写真は元BRASHのサクこと桜井穂高が提供した物でした。


被災地ではまだまだバスケが出来る状態ではないでしょうけど

一日でも早くまた元気にバスケできる日が来るのを

ただただ願うばかりです。

これからはこういうターゲットを絞った支援をしていく事も

大切なんじゃないかと感じました。



話は変わり、GW中にはバスケの町能代で「能代カップ」が

行われていました。

静岡からも恩師率いる沼津中央が参加して

な、なんと・・・並み居る強豪校に勝ち優勝してました。

シェリフ・ソウ恐るべし。


インターハイでは一躍優勝候補となりそうですが

どこも対策練ってくるでしょう。

それでも得点し続けられるか、他のメンバーの力は更に上げられるか

それによって本当に優勝しちゃうかもしれないですね。


母校でないのが寂しいところですが、

沼津から日本一を目指して頑張って欲しいと思います。



さて、そんなわけで沼津リーグが本日開幕。

昨日、土曜日は試合前ですが、今年から沼津リーグに参戦する

Hi-Soxというチームと練習試合をしました。


このHi-Soxは沼津学園のOBチーム。

言ってみれば弟分達です。

主にH14年度卒のメンバー。


B-blo


試合前で疲れは残したくなかったのですが

なかなか楽しくて、けっこう激しくやってしまいました。

この年度のIHはめちゃめちゃ感動的でした。

下馬評では浜商や興誠有利でしたが、見事優勝。

自分が見てきた沼学の歴史の中でも、一番ぐらいに

熱い試合をしていた奴らです。


特にキャプテン小泉は上手かったですよ~

1~4番までこなすオールラウンダーでした。


しかし、みんな練習不足のようで今は動きがイマイチ。

今日の初試合も負けてしまったようです。

それなりに練習して、今日来ていなかった早房、杉山あたりが

来るようになれば、そう簡単に負ける奴らではないと思いますが・・・

まだまだこれからだと思うので、頑張ってほしいですね。



肝心なBRASH初戦は・・・

負けました~

メンバーの集まりが悪すぎて、オッサンチームで戦うハメに。

前半はいい感じでリードしてましたが、

体力が落ちるのと同時に追いつかれ逆転。


正直、今日の負けは仕方ない。

来たメンバーはよく頑張ったと思います。

新メンバーの辻もデビューとなりましたが、持ち味も出していたし

良いところも多かったです!

次こそ勝てるように頑張ろう~