あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。
そんなわけで2010年もスタートしたわけですが、それと同時に
ALL JAPANもスタートしています。
http://alljapan.jabba-net.com/2010/
期待していた浜松大学は社会人大会2位の新生紙パルプに惨敗。
ママドゥがいくら頑張っても、個々の能力は相手が上だったようです。
日大戦を楽しみにしていたのに残念です。
その日大はさすが大学王者だけあって、新生紙パルプに快勝。
今夜いよいよJBL戦です。
レラカムイなので、折茂選手vs種市というマッチアップになりそうですね。
楽しみです。
金子のいるアイシンAWアレイオンズは現在JBLの日立と対戦中ですが
ボコボコにやられてますね、、、
JBLの壁は、そうとう厚いようです。
飯田のいる豊田通商も今夜、JBL東芝と対戦。
今の東芝は若くて強いですからね~
どこまで出来るかと言ったところでしょう。
年末に行われたウィンターカップの決勝戦を録画しておいたので見ましたが
明成は明成でも、宮城の明成が優勝しました。
とても良い試合でした。
園や玉井の1on1から始まる福岡第一バスケと
パスを繋いでいくことから始まる明成バスケ。
個人的には、高校生という舞台であれば明成バスケが好きですね~
厳しいディフェンス、ヘルプも早い。
オフェンスは常に動き回ってパスを繋ぎ、要所でスクリーンを上手く使って
得点していったので、福岡も付ききれず、絞りきれずでした。
福岡の個人技も素晴らしかったです。
玉井のジャンプシュートは空中での移動距離が長いので
なかなかディフェンスできないんでしょうね。
彼はきっと大学でも活躍するんだろうな・・・
園もすごかったですが、サイズ的に大学ではどうなんでしょう。
2番のタイプでもなさそうだし・・・
福岡の主力セネガルセンターがいたら、結果は変わっていたかもしれませんが
あのバスケスタイルで頂点に立った明成は凄い評価されるでしょうね。
さすがは佐藤久夫先生です。
選手紹介時にも「はい」と言う返事、タイムアウト中、監督の指示に
大きな声で返事するところなんかは、バスケ以外の部分でも
しっかりした指導されているんだなと感じました。
さて、ALL JAPANですが、TVではやらないのかな、、、
全試合見たいぐらいなんだけど・・・