世界5大ジュエラーの「カルティエ」

サポレオン三世の妻、イギリス国王エドワード7世、またフランス、イギリス、スペイン、ベルギー、

ロシア、インドなど、世界各国の王室御用達ジュエラーであり、

時計業界に衝撃を与えた「タンク」を作り出した、優秀な時計メーカーとしても

知名度の高いカルティエは、1847年にパリで創業しました。

 

宝石細工師ルイ・フランソワ・カルティエが、パリで宝飾店をオープン。

1859年イタリアン大通りに移転。ナポレオン三世の妻ウジェニー工具が顧客に。

当時のカルティエは、古代から着想を得たデザインや花、動物のモチーフを、カラーストーンで

華やかに表現し、エナメルやカメオといった特殊な技術も使用されていた。

 

1898年パリのヴァンドーム広場のラ・ペ通りに本店を移転。

世界で初めてプラチナをジュエリーに使用。

プラチナをレース編みの様に仕立て、ダイヤモンドをあしらう等、斬新なデザインを発表し

ジュエリー界に衝撃を与えます。

 

1904年 ブラジルの富豪で飛行家のアルベルト・サントス・デュモンの依頼によって

ケースとラグを一体化させた、世界初の男性用腕時計を製作。

飛行中、懐中時計を出す事ができない為、容易に時間が分かる事・両手で操縦桿をつかむため

時計を取り出す事は難しい事から、「サントス」は誕生。

1911年に一般販売された「サントス」は、実用的かつデザイン性にも優れ一気に人気となる。

 

1906年息子たちに引き継がれたカルティエは、ルビー・サファイア・エメラルドを使用した

カラフルなジュエリーを製作。

また、男性向けのジュエリー、ライター、筆記具も発表し、王族だけではなく企業家の顧客をつかむ。

 

1910年 ヘビやワニなどの爬虫類をモチーフにした作品を発表。

精巧な技術で、しなやかに動くよう作られたジュエリーは人気を博します。

 

1914年 豹をモチーフにした「パンテール」を発表。

(1949年には、豹がサファイアに乗ったブローチを、イギリスのウィンザー公爵夫人が購入。)

 

1919年 「タンク」発売

ケースとラグが一体化したベゼルを持たない腕時計。

タンクのデザインは、第一次世界大戦を終戦に導いた、ルノーFT-17の軽戦車がモデル。

キャタピラーがケースとサイドラグ、車体が文字盤、・風防にあたる。

 

1920年代には、中国の神話に出てくる龍をイメージした「キメラ」を発表

 

1924年 「トリニティ」を発表

忠誠(YG) ・愛(P) ・友情(WG)を象徴とする、3色のゴールドで表現されたトリニティは、今もカルティエの代表的なアイコンとなっています。

 

1930年代、バラやユリなど、花をモチーフにした作品を多く発表。

1940年代、実在する動物、空想的な動物など、アニマルモチーフを多く発表。

1943年頃、「パシャ」の原形となるモデルを発表

       1930年代にマラケシュ(モロッコ)の太守(パシャ)エル・ジャヴィ公から防水性の高い時計を

       要望されたことから製作された。

 

1970年代、LOVEシリーズを発表。ニューヨークで永遠の愛と絆を象徴するアイテムとして大流行。

       ジュストアンクル発表。1本の釘をモチーフにした革新的なデザインは、カルティエを代表するアイテムとなる。

1985年  「パシャ」復活。

1995年  「パシャC」発表。

2006年  「パシャタイマー」発表

2007年  「バロンブルードゥカルティエ」発表

      その名の通り、青い風船をイメージした時計。リューズをケース内に閉じ込める特徴的なデザイン。

2009年  「ミスパシャ」発表

 

 

世界最高のジュエラーであり、時計のマニュファクチュールとして進化し続ける「カルティエ」

その高い技術と、独創的な表現力は、世界中のセレブ・企業家たちの心を掴んでやみません。

 

 

 

 

「リーゼント社長の教室」 ~Youtube~

 

 

 

「ブランド王ロイヤル」アプリがリリースされました!

 

初回ダウンロード特典・バースデー特典・ポイントなど、様々なサービスをご用意しております!!

 

みなさん是非ダウンロードしてね~

 

http://uplink-app-v3.com/app/download/sid/9023

 

ブランド王ロイヤル

 

〒160-0022 東京都新宿区新宿4-1-23新宿SKYビル1F

TEL  03-3351-8431

URL    http://www.brandouroyal.com

 

 

<アクセス>

JR新宿駅 新南口 徒歩1分

地下鉄丸ノ内線 新宿三丁目駅 E6出口 徒歩1分

 

※新宿高島屋のすぐそば。明治通り沿いです。