今日は枝川の周辺の街についてランキング形式で記してみます

まずは5位
塩浜ですね
枝川同様に鉄道の駅が無い町です
しかし、木場駅に近く、イトーヨーカ堂も近いです
住み易そうな街ですね

次は4位
潮見です
町名の駅があるというのは大きい
駅前にいろいろなお店があり、便利そうな街ですね
ただ、個人的に京葉線の印象が悪いですね
中々来ない、すぐに止まる、東京駅の乗り継ぎが遠い等々

さぁ3位
東雲!
2位とは僅差ですが、こちらはりんかい線の利便性が未知数ですね
方向性が品川方面に決まってしまうような印象です
ただ、高層ビル群はこの辺りでは一番かもですね
枝川と接していないのですが、ランキングに入れさせていただきました
あれ?そう言えば東雲の駅前に行った事が無いな…

よっしゃ2位!
辰巳です!
駅前の閑散さ加減はある意味衝撃ですが、個人的に辰巳中央通り?の雰囲気が好きですね
こちらは高層ビル群というよりは団地群で、ひょっとしたら夜間人口はこの辺りで一番多いかも知れないですね
大きな公園もあるし、豊洲駅の隣という事で鉄道の利便性も高い印象です

ついに1位!
豊洲、新豊洲でw
豊洲エリアはこの辺りでは一番のエリアですかね
豊洲は住宅というよりはオフィスが多いようで夜間人口よりも昼間人口の方が多いようですね、私も通勤で有楽町方面行きに乗らせていただいていますが、もはや下りの雰囲気ですもん
外部から来る方々は大体ららぽーとや新豊洲の方に、地元の方にはスーパービバホームがある
さらに商店街もあり、飲食店も多く、非常に便利ですね
このランキングは仕方ないでしょう

このような魅力あふれる街に囲まれている枝川
いい街だなぁ