
当然ながらここ枝川も寒くなっております

前回は枝川周辺の街について書いてみましたが、今回は枝川自体の事について書いてみます

枝川というのは豊洲の東側にある街であり、駅で言うと有楽町線の豊洲駅から徒歩10分~20分、東西線の木場駅から徒歩15分~20分、京葉線の潮見駅から徒歩10分~20分といったところにあります


枝川自体は一丁目から三丁目まであり、一丁目は四角形、二丁目は台形、三丁目は三角形のような形をしています
一丁目の端から三丁目の端までは徒歩15分~20分といったところでしょうかね
▪️一丁目
運河を越えるとすぐに豊洲という立地にあります
オフィスビルや集合住宅が多く、戸建てエリアもありますね
お食事やさんや薬局、コンビニ(ローソン)などの商業店舗も多くあるエリアです
集合住宅の数が多い印象があり、その分人数が多いという事なのか、町会も一丁目のみで構成されています(二丁目、三丁目は合同で町会を構成しています)
枝川の中では唯一、交番がありますね
あと、銭湯
があります
これも枝川の中で唯一じゃないですかね?
▪️二丁目
一丁目と三丁目に挟まれた立地
集合住宅よりも戸建てエリアが多い印象ですね
何らかの事業をやられているビルも多いですが、一丁目のように広く大きいビルがあるというよりも小さめのオフィスビルが多いです
集合住宅も一丁目のように大きい「マンション」という感じはあまり多くなく、10戸前後の「アパート」というような住宅が多いようです
ただ、枝川で唯一、高速の出口がありますね
また、同様に枝川で唯一、コンビニ
が2店舗(セブンイレブンとサンクス)あります
便利ですね
▪️三丁目
運河を越えると潮見という立地
このエリアには戸建てはほとんど無い印象ですね
集合住宅が多いエリアもありますが、このエリアで目立つのは枝川小学校
とヤマト運輸さん、あと、クジラホスピタルという大きめの病院
も目立ちますかね
このエリアは枝川で唯一、、、コンビニ
がありませんw
しかし、安心してください
三ツ目通りの二丁目側にはセブンイレブンとサンクス
がありますよw
もう一点、枝川で唯一、消防署があります
が、今立て直してるところみたいですねw
三丁目は有楽町線延伸で駅
が作られる候補地になっているようですね
今は三丁目は豊洲にも木場にも潮見にも近くないという立地ですが、駅が作られたら一発逆転で便利になるかもですね
しかし、あと何年後の事やら
…どうですか?枝川に興味を持っていただけましたか?
