8/17(日)
先日のお散歩で情報を得た八幡様のお祭りに行って来ました

いや実は日曜にも関わらず仕事があり、木場駅から会社に向かう際に少し見ただけでした
これでは「行った」とは言えないですかね。。。

とりあえず、木場駅の辺りから遠巻きにパシャリ


前日8/16(土)にも、木場から電車に乗ったのですが、電車の中でもやはり着物姿の方が多かったり、特に八幡様のお膝元である門前仲町駅で降りる方が多かったり

逆に門前仲町駅で法被姿のお姉さんと子どもたちが大量に乗り込んでくるという現場にも遭遇しました
隣の茅場町駅でみんな降りていきましたが、みんな何しに茅場町に行ったんだろう


あと、ふと思ったのが、月詠は着物を持っていないという事ですね
最近、着物姿の方も多いですよね
若者にはレトロが逆にオシャレという事でしょうか

やっぱり祭りや花火大会に出かけるときには着物ですね
来年は揃えたいな