一応断っておきますが、月詠はこの歌をリアルで知っている年代ではありませんよ

さて今日はタイトル通りにここからスタート!

有楽町まで自転車で来ました
ホントに普通~に走ってきて、途中人混みの中を自転車押しながら歩いたりもして、枝川から30分程度で到着しました
銀座の辺りは混雑していて散歩を楽しむといった感じではありませんでしたね
自転車で来る事自体がはた迷惑な行為だったかもですね

帰り道すがら、築地川銀座公園という公園でひと休憩。。。
花を愛でてみましたw
人生、そういった余裕が欲しいですね
リラックスが大事です

公園の近くにこんな看板が。。。
透けてみえるようにできているんですね
カメラで撮ったらどうなるのだろうとパシャリ

築地場外の入り口付近の交差点ですね
場外の方にもフラリと入ってみましたが、昼過ぎだったので閉まっているお店が多かったです
ただ、それでもやっている店もあり、人も大勢集まっていました
築地や築地場外は観光地として広く認知されているなという印象です

勝鬨橋と言えば可動橋だった事も有名ですが、今でもその時の名残が見られます
こういうのって良いなぁと思いますねぇ

更に進むとトリトンスクエア
何回か来た事があるのですが、ナニ用で来たのかは覚えてないですね


このマンションも有名というか、色んなところから見える気がします
何という名前かは知らないのですが。。。

晴海の交差点ですね
通常であればここを豊洲方面に曲がっていくのがいつものコースなのですが。。。

今日は真っ直ぐ行ってみます
想定であれば新豊洲なんかの方に抜けると思っているのですが。。。
そもそも橋が通っているのだろうか?自転車でも渡れるのだろうか?といった事を心配しつつ直進。。。

橋の上からららぽーと豊洲方面に向けてパシャリ
実は高いところが得意では無いのでガクブルでした

想定通りに新豊洲に来る事ができました
帰ってきてから今の橋を調べたのですが、まだ名前もついていないようですね
今度は車で渡ってみたいですね
最後は枝川までブラリで、本日のお散歩は終了です
最後まで見ていただきありがとうございました




