どうも、プール疲れが続いている二児のパパ達也です。

上の子がプールプールっ!って張り切っていて…。

付き合うのに大変よ( *´艸`)

 

  どんなくるまにのるでしょう?    作:鈴木まもる[212冊目]

どんなくるまがあるのか?

というのがメインテーマの絵本。


タクシー、バス、パトカー、

高所作業車、ショベルカー、ごみ収集車など

いろんな車があって、どんな役割があるか

説明してくれます。

 

小さいお子さんで車が好きな子なら、

何度も読み返すかもしれませんね~。


車好きだもんなー。

うちの下の子はこの本を読みながら

ブーブーブーブーってトミカを動かしまくってる。

よっぽど好きなんだろなと思いますよ。

 

寝るときもトミカと一緒に寝てたりするもの。

そりゃもう車とともにある人生って感じです。

 

しかも事あるごとにトミカとか「ブーブーほちい!」って

「ボクた~、これとこれとこれとこれとこれとこれとこれとこれと…」

って、永遠にループしてトミカ図鑑とかを指さして

ほしいものリクエスト。

キリがない!?

 

でも、将来は車と無縁な生き方をするんだよな(笑)

 

 

 

  ごろんごろんころろろろ    作:香山美子 絵:柿本幸造[213冊目]

 

大工仕事が好きなウサギの話です。


これはねぇ、読んでて思ったのが

誰もがこういう思いやりのある生き方をできれば

世の中は平和なんだろな~と思う作品ですね。

 

大工仕事が好きなウサギは大きな大きなテーブルを作り、

荷台に乗せて運んでいました。

するとウマやキツネなどの動物さんが次々に

黙って荷台を後ろから押してお手伝いし始めました。

 

ウサギさんはそれに気付かず、でも軽くなったのを

不思議に思いながらも運びます。


次々にやってくる動物たち。

目的地に到着した後はすごい数の動物たちが

明日はここで本を読もう!などの会話をしている。


ウサギは急いで家に帰り、そして…


 

黙って手伝うという思いやりが詰まった話です。

見返りを求めてやったわけではなく、

その結果としてみんなで共有できる空間になったわけですが、

なかなかそんなのって難しいですね。

 

石丸伸二さんにはできないことかもしれないな(笑)

独裁者チックな人間とか指導者がどうとか、

リーダーがどうとか言っている「第一線の苦労」を知らない

自身のチカラや労力を使わず知恵と机上だけでモノを言う

文系非行動的偉っそうタイプの人間には是非とも

こういう人と人の思いやりみたいなものを読むべきではないかな。

 

最近では電車内でも年配の人や体の不自由そうな方に

席を譲ることすらしない人が多いし、

車椅子で入ってきた人が「道をあけてください」と

大声で言わないと移動すらしない人もいたりするし、

なかなか人が人を思いやるなんてことが難しい

世の中なのかもしれない。

 

いつもの楽天市場でのお買い物前に↓を経由して頂けると嬉しいです!

 

イベントバナー