どうも、結局コロナに感染していたことがわかり、呼吸器系の病院で

検査してもらったら喘息まで発症して気管支炎になっていた

二児のパパ達也です。

 

  気管支炎、吸入治療中の私

 

これ使ってるわけです。


 

 

 

 

フルティフォームって薬。

なんかもう踏んだり蹴ったり殴られたりしばかれたりです。

 

息苦しいのは気管支炎。

そりゃそうだよなぁ、寝る前に咳き込んで朝起きたら胸が詰まったような

感覚でものすごく辛かったからなぁ。

 

まぁ、でも発症がかなり前だからすでに熱のピークも過ぎてるし、

気管支炎だけが問題みたいなもんです。

なので吸入治療をしてしばらく気管支の回復経過を様子見することになった。

 

医療費がまた大量に…。

 

でもある意味今の時期で良かったのかもしれない。

これが春先とかに発症していたのであれば

入園式とか色んな行事にクソほど影響する状況になっていた。

 

まだ日程的に余裕のある今の時期での発症だから

問題はないだろう。と、お気楽な感じに受け止める( *´艸`)

 

先にコロナ感染していた子どもたちは順調に回復傾向にあるし、

元気に日中動き回ってるのが救い。

重症化が避けられただけでも助かったって感じですわな。

 

夜中になると鼻水が流れこんで時折ゴホゴホいってるけど、

基本的には大丈夫っぽいから一安心ではある。

 

 

私の動脈血酸素飽和度(SpO2)は98平均に上がった。

息苦しさも緩和されつつある。

息苦しさが緩和されると寝る時にすんなり寝れるのが一番うれしいわ。

でも、朝起きると多少なりとも胸のあたりが苦しい。

 

 

 

恋煩いの時もこんな感じなのかな?

きゅんってする感じなのかな?

肋間神経痛の時とかもこんな感じなのかな?

平安時代とか遠く離れた恋人を想っていた人たちもこんな感じだったのかな?

 

 

四六時中、あふぉな事しか書いてない気がします( *´艸`)

 

 

 

 

いつもの楽天市場でのお買い物前に↓を経由して頂けると嬉しいです!