父として母としての一人二役

どうも、絶賛子育て中で幼稚園の準備に追われる
イクメン(いくつものメンテナンスが必要)なパパです。

いやはや、本当に忙しい。
毎日何をしてるのかよくわからない状態となってくる。


現在妻が倒れて入院中のため、
一人で父親業と母親業をしている状態です。


朝から幼稚園の準備でお弁当を作りつつ
下の子の粉ミルクを用意し、朝ごはんを食べさせつつ
着替えやら何やら。
そうこうしているうちに幼稚園の送り時間。

妻の入院先の病院に着替えとか洗濯物を回収しに

行ったりとやる事がたんまり。

送って帰ってきたら帰ってきたで、妻の親からいろいろと
心配の声が挙がるのでそれの応対に追われてます。

 

 

ABEMAプレミアム

 

子育ては自分の時間が無い

バタバタしている毎日で自分の事が一切できず。
唯一何かできるとしたら、子供たちが寝静まっている時間。
妻が入院中なので治療費の事で申請手続きとか

書類の用意もある。

やりたいことがあるのにできないこのもどかしさ、

ストレスが溜まっていくのが自分でもわかる。

妻が上の子を一人で育てていた時は

同じような感じだったのかな?
とか考えながら、世のママさん方はこれを
乗り越えているんだなぁと、改めて凄いと思う。


 

 

マヌカ蜂蜜MG100+(クリームタイプ)

 

本物のママは凄い

周囲を見るとスーパーとかで買い物をしている時に
3~5歳の子供と抱っこ紐で赤ちゃんを抱えている
ママさんのやり取りを見ていると、
素晴らしい程に鮮やかな流れで猛獣をコントロールできていると感心する。

「ねー、ママ~お菓子買って~」
『だ~め、ほらいくよ~』
「ねー、ママ~歩けない~」
『置いていくよ~』
「ねー、お菓子買って~」
『また今度ね~』
「ねー、おか…」
『はいはい行くよ~』

 

 

鮮やかである。
私なら面倒だし時間を優先して「はいはい、どれがいい?」と
要望を受け入れて希望のお菓子を購入してしまうし、
歩けないとか言われたら抱っこしてしまう。
それこそベビーカーを押しながら片腕で上の子を抱えつつ移動とか。
このあたりが経験の差って事か?


そう考えると私は未熟である。
スムーズに物事が進むように考えていかねば。

私みたいな偽物のママより、本物のママはやっぱり凄い。

 

 

Oisix(オイシックス)食材宅配おためしセット

 

 

いつもの楽天市場でのお買い物前に↓を経由して頂けると嬉しいです!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ
にほんブログ村

 

★楽天市場の商品をROOMに掲載しております★
 
ロゴ

達也のオリジナルブログ 育てるブログ

 

ロゴ2

達也のオリジナルブログ ゆるきゃらブログ