こんにちははな


毎月第二第四土曜日は系列店アバンティで、カラーの勉強会をおこなっています!


最近はそれぞれモデルさんに来てもらいカラーする勉強をしていましたにこにこ


昨日は、モデルさんではなくカラー診断の勉強をおこないました!


大きくざっくり分けると4タイプにわかれます!


WINTER(原色)・SUMMER(パステルトーン)・AUTUMN(アースカラー)・SPRING(明るい色)な感じです。


診断は人がもって生まれた色素が一生かわらない部分でやることが必要です!


基本的に目の色、白目と目のコントラスト、肌の血色、髪の毛の色素ですめ


そしてドレープのようになっている赤や青、黄、ピンク、緑で布を顔に合わせて似合う色を診断します!


例えば赤い布、シーズンの4タイプの色(原色の赤、朱色っぽい赤など)赤は赤でもその中で、どの赤が似合うかとやっていきます笑顔

今回はそれぞれアシスタントの仲間たちのを診断しました~キラキラ


これは勉強会始まる前にアバンティ北原店長からお菓子を頂きました



なかみはというとチョコ!?



縦に食べると美味しさが増すと言われ…どういうことだろうかと…はてな(シアン)


みんな、納得!!!!

ミルフィーユ状になっていて縦に食べるとチョコがサンドされた状態で食べれるんですね笑顔


おいしい~zs(アシスタントの仲間たちです♪







今回はこんな感じの勉強会でしたびっくり


Android携帯からの投稿