山形レポート、前編 | 54分室 B館

54分室 B館

○月×日、夢と現実の間にて。


お久しぶりです!
自動車の免許合宿から、ようやっと帰還致しました〃
無事本試験も通過し、とりあえず公的に運転することが出来るようです。
じ、実感わかないなー…

2週間、とても楽しかったです。
いや、正確には後半1週間が楽しかったですv
前半はとにかく緊張と不安でいっぱいいっぱいだった;

ま、そんな訳でせっかく山形に行ってきたので、今日はこの2週間の話をしまーす。

54分室 B館-山形駅

実は初めての山形県!
夜行バスで東京から約5時間半くらいでした。
僕らが行った山形・県南自動車教習所さんは、ここからさらに電車で40分ぐらいの、米沢辺りにありました。


54分室 B館-教習所中

教習所、の内部コース。
免許取った方はわかると思いますが、信号とか踏切とか、色々ありますっ。
はじめはまっすぐ走ることもままなりませんでした;

54分室 B館-教習所外

教習所の1階受付前です。
漫画がたくさん置いてあって、いつもたくさんの人が読んでましたw
男性が少女漫画を真剣に読んでたり、もちろんその逆も然りで…その光景を見てるのが楽しかったw

教習所の先生方は面白い方がたくさんいました〃
時には訛りが強すぎて指示がよくわからない、なんてこともありましたがw
教官が突然車内のクーラーで遊びだしたり過去の面白教習生の話をして下さったりと、教習中笑ってばかりでした。
おかげでだいぶリラックスして運転出来ました…ありがたい、って言うか教官の方々凄い!
いつかまた遊びに行きたいです!


+++

54分室 B館-旅館

こちらが2週間お世話になった旅館、丹波館さん。
趣があって良い雰囲気でした…〃
ご飯も美味しいしお風呂も広いし…合宿免許、こんな贅沢していいのかって何度も思った;

54分室 B館-旅館裏

旅館の裏は丘(というか山)になっていて、町が見下ろせました〃
うーん、広大!

54分室 B館-めがね橋

その丘の一角にあった、めがね橋。
ちょっと不思議な雰囲気が漂いますよね…橋の下をくぐったら別世界に行けるんじゃなかろうか?


54分室 B館-鳥居

これまた丘の一角にあった、烏帽子山八幡宮の鳥居。
継ぎ目が無いもので最大?ということで日本一らしいです…。
合宿中あまりに気が滅入ってしまった夜にここに来て泣いたなんて秘密です秘密。


後編では観光した所の話をしますっ。
ちょっと珍しいあんなものやこんなものが登場します〃(予定)
といづもいつも以上にバカしてる、かも…?