こんばんは! ブランチです!
18日 渋滞も無くで
物件へ掃除に行って来ました
まずは、荷物を上げる前に
家全体を掃除機がけ
髪の毛だらけで
本当気持ち悪いんだから
水道の元栓を開けようと
蓋を開けたら
入居者さんお金払ってないみたい
数値も書いてて合ってるので
後で水道局に開栓の電話をします
一番やりたくないトイレから
汚すぎて、まずはザっと拭いてから
洗剤を拭きかけてしばらく放置
ある程度綺麗にしてから撮った写真です
2階の窓周り掃除、床を拭き
階段を拭いて1階に下がってくる
エアコンのルーバーは大丈夫そうで
安心しました
洗濯物をかける人がいると
ちゃんと閉まらなくなるんです
トイレ掃除に戻ります
トイレ職人っていう洗剤を使ってみました
黄色の液体で
良く汚れが落ちる感じがします
細かなところの掃除は
100均で隙間ブラシが活躍しました
なぜか便座の両サイドに
ものすごい皮脂汚れ
なかなか落ちなかったです
掃除をして水を流した時
ふと
タンクからの水漏れに気が付きました
水を流した時にタンク下から水漏れ
水が溜まるとピタリと止まります
何度か水を流しても同じ症状
貸し出す前は大丈夫だったはず
便座の両サイドがかなり汚れてたのは
素足で便座に上がって用を足してた
その時にタンクにもたれかかってた
まあ、憶測ですけどね
トレイも古いですし
いつ交換になっても仕方が無い
掃除はしたので
外す時もまあ嫌じゃない
玄関の鍵を交換しておきます
保証会社を通じて
鍵は返してもらっています
でも
原状回復をするので
工具やら道具を持ち込んでいます
同じ鍵ではなんかね
シリンダー部分だけ
交換しておきます
原状回復が終わったら
また元に戻しておけばよいかなと
で、本日
TOTOに部品を問い合わせしました
密結パッキンを交換すれば
直るかもとのこと
パーツショップには無いとのことで
修理の方の番号を教えてもらいました
密結パッキンを
修理できたとした場合の
金額を教えていただきました
2万から2.5万ほどとのことでした
タンクの品番をお伝えすると
20年前以上のトイレということで
交換も検討しますが
ワンチャン、パッキンの交換を
検討してみたいと思います
タンクが割れてなかったらいけるかも
とのことでした
タンクが割れてたら
トイレを交換することにします
今度行った時に
とりあえずタンクを外してみます
ネットでググると
タンクの適合品番と思われる
パッキンが出て来ました
ボルトも交換した方が良いですよね
パッキンだけもありました
youtubeを見たらPシールも要るとか
この家でまだまだ
勉強できそうなことがありますね
きっと勉強しろって
ことなんだろうなー
バディもマックスも
おのおの好きなところでお昼寝
多分ここは一番涼しい
マックスはなぜかトイレ
本日もご訪問ありがとうございました
バナーを
1クリックいただけると励みになります!
↓↓↓