昼間はだいぶ暖かかったですね!
今日は片付け捗りましたよ^^
末っ子の部屋の天井付近に
小さなエアコンみたいなのが付いています。
古い物件なのでいろんなものが付いてて
あまり気にしてなかったのですが
末っ子が
お母さん、あれって何?
なんだろね~?なんて
紐を引っ張ってみました。
紐が切れるかもと思いながら
鈍く動いたら
あれ?なんか蓋が開いた?
もう一度違う方を引っ張ったら
閉まったよ(^o^;)
どれどれと
長い脚立を持ってきて
上から覗いてみる!
緑の部分には「吸」の文字
これは換気扇だわ。
えーーっ!隙間から外が見える( ;∀;)
お隣の新築工事現場がバッチリ!
ちょっと外してみるね(;^_^A
マイナスネジで留まっている
本体を外すと
木枠の外側は換気扇フード!
鳥フンとか埃を綺麗に拭きましたよ(;^_^A
外に通じていた末っ子の部屋は
寒かったわけですね。
引っ越してから暖房もしてなかったですし
外で寝てたのと同じ。
末っ子の部屋に通じる引き戸を開けると
暖房しているリビングに
ヒュ~~っと冷たい風が流れてました。
寒いから戸開けたら?って聞いても
一人になりたくて
暖房無しの部屋で布団にくるまって
我慢してたんですよね。
もっと早く
気が付いてあげれば良かった<(_ _)>
もちろん、すぐに処置を!
スタイロの端材!
こんなのまで持ってきちゃってます(;^_^A
2枚重ねで詰めて
気密防水テープで塞ぎました^^
あらら、ちょっとへこんじゃいました(^o^;)
こんなもんかな?
でもなんか気になりますね
やっぱり気になるので
構造用合板の端材を貼りました^^
この後はついでにお掃除!
解体前の家に付けていたLED照明
吊り照明を外して取り付けています。
高いところに物入があるんですが
多分、歴代の入居者の皆さん
高い脚立なんて持っている人って
少ないでしょうね。
棚下の蛍光灯も交換したい!
上って拭き掃除後に
取っておくダンボールなんかを入れました^^
この家って
古いからか、寒いのが当たり前で
手入れされていないもの当たり前
こないだの給湯器の故障の時に
外のコンセントを辿っていったら
出窓の下にこんなのが!
引っ張り出してみたら
地面にこのまま放置されていました!
100V来てますよ~!
本当、危ないですよね(^o^;)
土管の残骸もなんだかなーですけど
なんかあったらっていうか
無いように常時見回りと点検ですね!
夜になって末っ子の部屋に入ったら
そんなに寒くありませんでした^^
今までがウソのようって言ったら
大袈裟ですが
それほど温度が違いましたよ^^
仮住まいDIY !
そろそろ終わりにしたいのだけど
まだ何かありそうです(;^_^A
本日はクリリンの寝顔で^^
何でこんなにくっついてるんだか。。。
本日もご訪問ありがとうございました^^
1クリックいただけると励みになります!
アメブロ以外のいろんなジャンルのブログが見れますよ