DIYアドバイザー研修会 アクリサンデー | branch-style~DIY・木工・アイアン・リフォームなどのハンドメイド

branch-style~DIY・木工・アイアン・リフォームなどのハンドメイド

リフォーム・DIYの記録
家のこと
ミニシュナ・ハリネズミ・ハムスターのこと

ほぼ、毎回出席している

 

DIYアドバイザー研修会!

 

 

 

今回はアクリサンデーさんの研修会に

 

参加させていただきました^^

 

 

 

基本のアクリルカットから

 

 

 

これはアドバイザー試験の時に

 

かなりの枚数を練習したので

 

自信をもってできました!

 

 

 

まずは接着からやって

 

ヒーターを使って

 

初めてアクリルを曲げてみましたよ^^

 

 

 

 

ヒータの熱を加えると

 

スーッと軽くなっていって

 

面白いくらいに曲げられました!

 

 

 

ほら、こんな感じに

 

外側に曲げるんですよ。

 

 

 

 

色んなアクリルの見本をみせていただいて

 

カットする時の方向性があるなんてお話しなどを

 

 

 

アクリル用の超強力両面テープもあるのですね~!

 

 

 

 

ポリカ板とプラスチック部材で作った

 

キットの断熱窓の見本も

 

見せていただきました^^

 

 

 

インプラスのような二重窓を

 

中空ポリカ板とプラスチックのフレームで

 

作れるんですね!

 

 

 

実は私も

 

プラスチックのフレームは無しで

 

中空ポリカ板のハモニカーボで

 

断熱窓を作ったことがあります!

 

直接、透明のビニテで貼り付けました(;^_^A

 

でも、これでも結露の出方が全然違って

 

冬場の寒さや結露が気になる方は

 

本当にやる価値ありだと思います!

 

結露は12度の温度差で発生するようですよ。

 

 

 

 

部材の写真をアップしておきますね!

 

キットの取り扱いの有無は

 

お近くのHCにお尋ねくださいませ。

 

 

 

今回もとてもためになった研修会でした。

 

アクリサンデーの皆様

 

お世話になりありがとうございました!

 

 

 

 

土地の相続の方は

 

コーディネーターさんが

 

うまくまとめてくれたので

 

揉めることもなく

 

先月末に契約を済ませました。

 

 

家づくりの方は

 

オンライン設計室を楽しみに読んでいる

 

大系舎さんの本を

 

教科書にさせていただいてます!

 

 

 

我が家は準防火地域なので

 

3階を建てるにあたって

 

結構制約が厳しいのです。

 

床下地にまで石膏ボードだなんてね。

 

 

来週は仮り住まい内覧

 

工務店とアポを取ったので

 

まずはお話を聞いてみます。

 

ハウスメーカーは最初から考えてません。

 

お高いのと部材に縛りがあるので。

 

 

 

再来週は数社と時間差で解体の見積もり

 

休みの日はスケジュールがいっぱいです。

 

今月は日曜休みにしてもらったんですが

 

平日が忙しいので

 

むしろ日曜に出勤した方がいいのかも(;^_^A

 

 

 

仮り住まいは

 

最長1年ほどの

 

短期で貸してくれるところが

 

なかなか無くて

 

現在、候補は1件のみです。

 

心あるどなたか

 

浦和辺り以南で

 

戸建てで駐車場付き(近隣でも可)

 

100㎡ほどでJRまで徒歩10分以内

 

水回りがある程度直されていれば

 

お安く貸していただけたら

 

良かったらこちらで

 

直せるところは直します!

 

例えば畳→カラーフロアとかを

 

材料代で。。。

 

ご検討下さいませ<(_ _)>

 

 

 

本日もご訪問ありがとうございました^^

 

 

 

1クリックいただけると励みになります!

にほんブログ村 住まいブログ diyへ
instagram

 

 

アメブロ以外のいろんなジャンルのブログが見れますよ

 にほんブログ村テーマ ビフォー・アフターへ
ビフォー・アフター

にほんブログ村テーマ 日曜大工・diy・手作りへ
日曜大工・diy・手作り

にほんブログ村テーマ リノベの生活へ
リノベの生活

にほんブログ村テーマ 断捨離でゆとり生活へ
断捨離でゆとり生活