測量士さんからの資料で | branch-style~DIY・木工・アイアン・リフォームなどのハンドメイド

branch-style~DIY・木工・アイアン・リフォームなどのハンドメイド

リフォーム・DIYの記録
家のこと
ミニシュナ・ハリネズミ・ハムスターのこと

やっと測量士さんが

 

我が家に来ていただけることに!

 

 

土地の測量は

 

路線価の公表とは関係ないのでは?

 

もっと早く動きがあってもいいんじゃない?って

 

よくわからない私はそう思ってました。

 

 

 

測量士さん

 

物件がたくさんあってお忙しいでしょうし

 

いろんな手続きとか

 

資料を集めるのに

 

時間も必要だったのかもですね。

 

 

 

土地を測量するにあたって

 

現在住んでいる家の

 

お義父さん名義の土地

 

Aの部分

 

写真が切れてますが

 

西間口で12mちょいです。

 

 

 

隣接する所有者に

 

立ち合いをお願いするご挨拶に伺い

 

ほぼほぼ、ご連絡先を頂戴しました。

 

 

 

そこで問題勃発!

 

 

 

土地の北東が隅切りされてて

 

三角の小さな土地が出来ています!

 

Cの部分です!

 

そこはこちらの所有ではなく

 

旗竿地のお隣さんが

 

使用していると思われる

 

電柱が立っているのですが

 

何と所有者は別の方!

 

書類を見る限り

 

元々の地主さんの所有となっていたのです。

 

分割し忘れたままになっているのかも

 

なんてお話になって

 

隣接するので

 

当然、測量時に

 

その方の立ち合いが必要になります。

 

 

 

元の地主さんのHさん宅へご挨拶へ!

 

 

すぐそばで良かったのですが

 

そうしたら、所有者は他界?

 

後継の方も

 

現在アルコール依存症で入院中?

 

いつ帰るかわかんないそうで(;^_^A

 

他に連絡が付きそうな方は?と

 

お尋ねしても

 

仲が悪くて連絡が取れないとかなんとか。。。

 

離れたところで聞き耳を立てていたので

 

詳細はちょっと違うかもですが

 

とにかく連絡が取れないとのことで。。。

 

 

 

う~ん、困ったねということで

 

印鑑を押してもらうのに

 

時間がかかるのかもしれません。

 

しかし、税金はどなたが

 

払っているのでしょうか?

 

空き家問題が深刻化してますよね。

 

こういう場合

 

測量士さん、何か策があるのかな?

 

 

 

そして、更に所有者の方の一人が

 

お盆明けまで長期出張中。。。

 

 

測量って

 

3~4カ月ほどかかるって聞いてたけど

 

やはり時間がかかるものなのですね~!

 

 

 

 

キョロちゃん爆睡中!


 

 

 

お目目が開かないままご飯中!

 

どっしりと

 

しっぽが前に出て座る姿が可愛い♪

 

 

 

ワオ~ン!って

 

それは違う(;^_^A

 

 

 

なんせ毎日癒されてます!

 

 

 

本日もご訪問ありがとうございました^^

 

 

1クリックいただけると励みになります!

にほんブログ村 住まいブログ diyへ
instagram

 

 

アメブロ以外のいろんなジャンルのブログが見れますよ

 にほんブログ村テーマ ビフォー・アフターへ
ビフォー・アフター

にほんブログ村テーマ 日曜大工・diy・手作りへ
日曜大工・diy・手作り

にほんブログ村テーマ リノベの生活へ
リノベの生活

にほんブログ村テーマ 断捨離でゆとり生活へ
断捨離でゆとり生活