何だか昨日から
風邪を引いたかな?と思っていたら
やっぱり喉が痛いな~(^o^;)
うがいをしてからののどぬ~るスプレー!
マスクに飴でだいぶマシになりました。
しかし、年を重ねてくると
なかなかすぐには抜けきらないんですね(;^_^A
さて、こないだの続きで
三枚組み手から
本格的な木工をされている方には
見るに耐えないものだと思いますが
私的には最初よりだいぶ良くなりました^^
レザーソーの180、両刃ノコが
講習会で使われていたので買ってみました。
縦挽き用は持っていなくて
やはり縦挽き用じゃないと
練習しにくくて。。。
それと
DIY用ですが、18㎜のノミを購入しました!
1本大き目のが前から欲しかったので。。。
講習会でクロスの練習をした時に
こんなの使ったな~?っていうのを
思い出して、職場で練習台を作成してみました!
サイズ的にはW430×H600ほどで
作ってみました。
本番はどんなのかは不明です(;^_^A
白い部分、アルミが無かったので
アルミの複合パネルを使っています。
もう1枚写真があったら良かったですね。
前面の板は本体の前板の前に
4㎜のシナベニヤが入ってて
これがスライドできるようになっています!
裏表、同じ仕様になっているので
2人ずつ練習ができるというものです。
横のパネコートは
クロスを貼った後の、カッター作業で
合板が動かないためのストッパーです!
窓フィルムはどんな感じで出るのか不明ですが
一人当たりのスペースの関係で
もしかしたこんな感じなのでしょうか?
今日も末っ子登場!
キョロちゃんと。。。
床に下りたいけど下ろしてもらえない^^
そして、末っ子は
クリリンのご飯の時間になると
クリリンに張り付いています!
そして、お腹をなでなで~
受験勉強はどうした?
こんな近い距離で見つめられる中
ご飯を食べるクリリン!
昨日は、マルカンハリネズミレシピを
混ぜてみましたが
大きかったようで喉に詰まらせてて
ゲホゲホしたので焦りました( ;∀;)
なので、今日はふやかす前に砕いてあげましたよ^^
それでは
本日もご訪問ありがとうございました^^
アメブロ以外のいろんなジャンルのブログが見れますよ