北海道から香川へ&防災キャンプのお手伝い | branch-style~DIY・木工・アイアン・リフォームなどのハンドメイド

branch-style~DIY・木工・アイアン・リフォームなどのハンドメイド

リフォーム・DIYの記録
家のこと
ミニシュナ・ハリネズミ・ハムスターのこと

お久しぶりです!

結局、旭川へ2度行って来て

昨日帰って来ました。


葬儀は葬儀屋さんに任せたら

滞りなく終了するのですが

その後の相続の諸手続きが結構面倒です。

手続きや戸籍関係で

結局5か所の市へ問い合わせ郵送請求しました。

こんなこと、一生に何度も経験しませんけど

ガッチガチの某信用金庫さんだけ

いろんな書類が必要でまだ揃っていません。

車の名義変更1つにしても

本当に面倒ですね(*_*)

ローンで車を買った方は

所有権がローン会社や

購入店になっていると思うのですが

支払い終了後は

ちゃんと自分名義に手続きしておくことを

お勧めします(;^_^A




さて、本日は末っ子の小学校の

防災キャンプのお手伝いへ行って来ました!

PTA役員の方は準備が大変だったかと思うと

頭が下がります。

子供たちのためにいつもありがとうございます!



お兄ちゃん、真ん中くんの時も

夕食準備のお手伝いに行ってきたのですが

親もアウトドアの雰囲気を結構楽しめます^^



夕食のカレー作りのお手伝い

お兄ちゃんの時は備蓄米の消化をとのことで

ご飯もルーもそれなりのお味でした。

真ん中くんの時は

お手伝いの人の分のカレーが足りなくなり

当てがはずれて、パックのご飯だけ

いただいて帰ったんですよ(;^_^A

帰りにお惣菜を買って帰りました。


回数を重ねた今回

段取りが良かったです!

持ち寄ったお米がすでに洗って

ざるに上げられていて

子供たちが袋に詰めて水を入れて

縛ります。



袋は日本赤十字社からいただけるとのことです。



これをPTA役員の方が

袋ごと30分くらい茹でて下さいます。





真空パックみたいな感じで茹であがりました!

普通に炊くより日持ちするんですって!





カレーのルー作り!





暑い中、交代でずっと混ぜて汗だくになりましたが

なかなか美味しく仕上がりました^^

私、コンソメ持って行って投入しちゃいました
( ´艸`)





今夜は校庭に張ったテントで過ごします。






少し風が出てきて少しは寝苦しくなく過ごせるかな?




楽しかった思い出として

心に刻まれることでしょうね^^





暑いですが、制作もちょとずつ

していけたらいいなあと思います。



久しぶりの更新ですが

ご訪問いただきありがとうございました^^




応援1クリックいただけたら嬉しいです♪ 

にほんブログ村鉄溶接熔接ハンドメイドリフォームリメイク木工デッドスペースDIY手作り鋼材鋼板鉄板縞鋼板プラズマカッター切り抜き文字切り文字アルファベット英字英語英文数字&フォント
Instagram