真鍮の丸棒でサンプル作り♪とハンダで修理準備! | branch-style~DIY・木工・アイアン・リフォームなどのハンドメイド

branch-style~DIY・木工・アイアン・リフォームなどのハンドメイド

リフォーム・DIYの記録
家のこと
ミニシュナ・ハリネズミ・ハムスターのこと

ここんこと寝不足で

お昼前からウトウト寝てしまいました~(;^_^A

家の中片づけないと~!!



大きめなアイアン製作品は

ミニチュアを作り

ちゃんとデザイン計画を立ててから

アイアン溶接をと思っています^^

溶接しちゃったら、木と違って

ビス抜いてまたやり直す!ってことが

できないですもんね。



何となくですが、作ってみたいな~と思う形を

またまたはんだ付けしました!




はんだ付けした後、バランスを見て

一度付けた箇所を外して

またずらしてみたりしてます。



本体も含めて、gootのハンダ用品は

いつも西村ジョイの我楽多市で

割安で手に入っています♪

お使いの方、次回チェックしてみてくださいね^^





それから、今度、ステンレス部分の穴ぼこを

補修してみたいなーと思ってて

試しにはんだで埋めてみました。





筋交い金物のビス穴が埋まってるのわかりますか?

フラックスを付けるのと付けないのとでは

くっつきが全然違いました(ノ゚ο゚)ノ



裏側です。




フラックス付けずにハンダを試みたら

ポロッ!と落っこちました( ´艸`)




補修、うまくいったらレポしますね^^



それでは、本日もありがとうございました^^





応援1クリックいただけたら嬉しいです♪ 

にほんブログ村鉄溶接熔接ハンドメイドリフォームリメイク木工デッドスペースDIY手作り鋼材鋼板鉄板縞鋼板プラズマカッター切り抜き文字切り文字アルファベット英字英語英文数字&フォント
Instagram