注文してから2週間目でやっと手配できるの知らせが!!
まだ、使えてるからネット注文でも良かったけど
今のが壊れてるなら
高くても地元の電気屋さんに駆け込んでいたでしょう(;^_^A
9kgの洗濯機でも1回で終わらないくらいの毎日の洗濯物。
雨が降っても何がなんでも毎日乾かします( ̄ー ̄;
今日の片付けは勝手口付近の収納!
玄関から一直線の場所なので
目隠しのため、お手製の暖簾をかけています。
洗面所の入り口のドアを開けると
奥にラックがあるために
ドアが半分しか開きません(>_<)
奥は勝手口も開くようにしたい!
奥にあるこのラックを片付けたら
ドアは全開になり
洗濯機がスムーズに通ります。
面倒ですが撤去するしかありません。
物を全部どけて
レンチを使って棚板をはずしていきます。
お目汚しすみません

棚板を全部はずして綺麗にして
2階のお兄ちゃんの部屋へ持って行きました^^
置いてある家具を全部ずらして
入るかな?と思ってみたら
惜しい~!!
あと15㎜あれば入るのに(´_`。)
しょうがないからこのラックを横置きしようかと思っていたら
お兄ちゃんの登場!!
私の工具入れからドライバーを持ち去り
これを外し始めました!
これ、ニトリの机に付いていたもので
付属の本棚と机を留めつける金具です!
こういう感じに取り付けられていたのですが
机の天板よりもちょっと出てたんです。
写真は撤去後!
これを撤去することにより
ピタッとすべての家具が壁面に並びました!
スッキリしたね~♪
お兄ちゃんの要望により、写すのはここだけになってますが。。。(;^_^A
お母さんの作った本棚がいいから早く作って!って
言われてるんですが(*゚ー゚)ゞ
後回しになってます(^▽^;)
ごめんね。。。
とりあえず、このラックを本棚替わりに使っててね(;^_^A
洗濯機が来るまでもう少し片付け進めます^^
本日もありがとうございました^^
応援1クリックいただけたら嬉しいです♪
