電源の準備を整えて。。。
まだ、100Vのままです。
最初だから1.6㎜の鉄板でお試し!
円の大きさを基準に
白でフリーハンドでアルファベットを書いてみました♪

何かテンプレートになるようなものを
用意したらよかったです(・・;)
直線だけでいけるようなもの
簡単なもの
中抜きする穴があるもの
以外にグニャグニャして複雑そうなもの
コンプレッサーの出力数値は書かれていたので
大体で合わせたのですが
プラズマカッターがどれくらいにしたらよいのか
良くわからないので合わせながらやってみることに!
初!アイアン切り文字です♪

一番最初に切ったBとC
火花がすぐに切れてしまって
電流をあげてみました!
3番目のUが一番切りやすかったです!
縦線が多くて1回で切れる文字だったのが
良かったのかもです!
Eを一発でつなげて切ってみようと試み
見事に変な形になりました(^▽^;)
切った文字はこんな感じです!
表側

断面

裏側

ニッパーでパリンパリンと取れていきます

この作業してる時に
目に小さな鉄の破片が入ってしまいました!
幸いすぐに取れたので良かったです(・・;)
メガネしないとだめですね。
初プラズマカッターはこんな感じでした^^
練習してぜひとも上達したいですね♪
来年のお正月の挨拶は
切り文字で謹賀新年で格好よくアップしたいものです!
これが1つの目標となりました!!
ということで
宣言したので練習頑張ります( ´艸`)
応援1クリックいただけたら嬉しいです♪
にほんブログ村