何日か道具を触っていないと
何か作りたくてウズウズしたり。。。
発作が起きそうなのは私だけではないはず( ´艸`)
現場で余ったグレーチングをカットしてもらって
年末にアイアンのパーツを揃えました^^
カットする前のグレーチングには
両端に楕円形の穴が開いているんですが
半分にカットすると真ん中部分には当然穴はありません。
まず、穴を開けましたよ^^
これは、後からもう少し大きいサイズに変更しました!
グレーチング2枚と
Lアングルに穴を開けたものをボルトで留めつけます!
何で溶接じゃないの?って言うと
グレーチングがダメになった時に
新しいグレーチングに替えるか
他のものに代用するかもしれないので
すぐに外れるようにしたかったんです^^
それと、グレーチングがひし形に歪んでいて
Lアングルを渡したときに隙間ができて
溶接がしにくいからです!
結構無理やりレンチで締めてくっつけてます(^▽^;)
ついでにパーツの1つに穴を開けて
タップを切りました!
あれっ?
並べてみて、1個間違えてる(・・;)
新年初DIYは以上です(;^_^A
本日もありがとうございました!
応援1クリックいただけたら嬉しいです♪

にほんブログ村