電気配線のためのお手伝い! | branch-style~DIY・木工・アイアン・リフォームなどのハンドメイド

branch-style~DIY・木工・アイアン・リフォームなどのハンドメイド

リフォーム・DIYの記録
家のこと
ミニシュナ・ハリネズミ・ハムスターのこと

暖かいのは今日まで!とのことで

他の現場の予定で午後遅めになってしまいましたが

いつものリフォーム現場へお手伝いに行って来ました^^






残った窓の掃除と

玄関ドアの内側の汚れ




掃除はこのあたりをスチームクリーナーで綺麗にしました!




それと今日は

こないだコンクリートを取り除いた物置のすぐ横!




ここに電気配線をするべく

PF管だったかな?

それを敷きこんでいくために

中の土をもう少し掘り出して、溝を深くしました。




元々、玄関から剥き出しの配線がそのまま地中に埋められていて

危ないのでカットして、作り替えてるのだそうです。





玄関ドアすぐ横の配線がそのままゲートまで地中に埋められていました。





水道管の下をくぐらせる予定









配管はチャイムのためと

物置の中の照明と換気扇のためだそうです!





カーポートが付いて、物置付近の土間を打ったら

大体の工事が終わるようです。



現場に通って綺麗になっていくのを

お手伝いをしながら見ていくのが楽しみになってます^^





家の掃除が掃除機くらいしかできてないんですが

今日はこれだけやりました!


洗濯漕カビキラー!





自分の家もおいおい綺麗にしていかないとね^^



大掃除が待ってます!




 応援1クリックいただけたら嬉しいです♪

にほんブログ村