パーツ作りの続きと看板制作♪ | branch-style~DIY・木工・アイアン・リフォームなどのハンドメイド

branch-style~DIY・木工・アイアン・リフォームなどのハンドメイド

リフォーム・DIYの記録
家のこと
ミニシュナ・ハリネズミ・ハムスターのこと


今朝は風がかなり強くて、午後から雨も次第に強くなって

ちょっと心配しましたが

今は風も雨も落ち着いてきつつあります。

警報も明日には解除されるのではと思い一安心^^

皆様のところは大丈夫でしょうか?




今日のテーマ、アイアンか木工か?ってところで

とりあえずはアイアンに!




まずはパーツ作りの続き!



組み立て式アイアンシェルフの制作時にカットした

フラットバーの予備パーツ!

 



間違えてしまってたのと合わせて2本あるんですが(;^_^A 

このフラットバーを利用します^^




ちょっと丸みを付けて穴を開けました!

 
 
 

 買ってきたユニクロのパーツに

 



Super Blueを!

 

因みにうちはこの新聞とは無縁です。




それとこないだ作ったパーツ!

 




サンダーかけた板に仮留めしました♪

 
 

 
これ、看板の板の裏側になります^^




ここんとこ、ブログを更新できてないのは

新しい機械の準備とかを色々してるからと言い訳(^_^;)

 



お手製のキャスター付きの台とか色々。。。




絶対に必要なホースと使ってみたかったダスター!
 
 


早くフル可動させたいのですが、電源環境がなかなか(;^_^A


このコンプレッサー繋ぐだけでも

延長コードで繋いでみたら、プスンプスン言って

ダメでしたもん。



とりあえず、ジョイで鋼材なんか買ってきたりして

 




厚さ6㎜のフラットバーと、4.5㎜厚100角の板


当面は100Vしか使え無さそうなので

もうちょっと薄い鉄板を調達しないとね^^





看板制作の続きはまた次回に!





応援1クリックいただけると嬉しいです♪

にほんブログ村