懸賞で当たった精米機 匠味米 RC23♪ | branch-style~DIY・木工・アイアン・リフォームなどのハンドメイド

branch-style~DIY・木工・アイアン・リフォームなどのハンドメイド

リフォーム・DIYの記録
家のこと
ミニシュナ・ハリネズミ・ハムスターのこと

結構前に家に突然荷物が届いて

品名を見たら精米機って書かれていて

旦那さんが買ったの?って思って

開けてもらったら

サンポートのスタンプラリーの懸賞に当選!!

ラッキーなことに

我が家に精米機がやってきたのでした♪



匠味米 RC23

使ってみたいと思いつつ

そのままになっていました




というのは

安くて美味しいお米を販売しているところがある!

との情報を得ていたものの

日曜にしか販売しておらず

なんだかんだと

買いに行く前に米切れになりそうな気配で

仕方なく安売り店で購入

販売所には行けずじまいだったのでした。



先週、やっとお米の販売所へ行ってきました!

高松の方ならわかるかな?

春日のヤマダ電機のとこの南北に走る大きい道沿いを

更に北に行くと、JRの下をくぐるところがあるんですね。

その南、側道に入っていくとこの西側に車屋さんがあって

お米の自動販売機が置いてあるんです。

そこにやまびこ村農園さんが毎週日曜に

16時までだったかな?

お米を販売しに来ています。



今回はお店の方おすすめ!

ヒノヒカリの玄米30kgを購入しました!

我が家での消費はだいたい1か月弱くらいですね^^



早速、初精米ということで

玄米を3合付属の計量カップにてセット!



透明な蓋を閉めると

自動的に精米スタート!


初めてなので子供たちも食べやすい8分づきから!





3分かからないで精米終了!





お米を触ったら熱いイメージだったんですが

気にならない程度にほんわか温かい感じ!



糠ボックスには糠がちゃんと溜まってます!







色は白米よりちょっと黄色っぽい感じで白いとこが残ってます。

炊いてみましたが、普通に白米くらい食べやすい♪




農家の友達は、業務用の精米機でしないと

美味しくないのよ!って言ってましたが




結構いいじゃない!家庭用の精米機♪




段階的に玄米に近づけてみようと思います^






 応援1クリックいただけたら嬉しいです♪

にほんブログ村