TV台のホゾ組何とかできました! | branch-style~DIY・木工・アイアン・リフォームなどのハンドメイド

branch-style~DIY・木工・アイアン・リフォームなどのハンドメイド

リフォーム・DIYの記録
家のこと
ミニシュナ・ハリネズミ・ハムスターのこと

週末は晴れそうで作業がはかどるので嬉しい♪

明日はまたまた坂出で卓球の試合です!

頑張れ真ん中くん^^




前回作ったTV台の脚部分と台座部分など

組んでみました^^



少し暗くなってから撮ったので

写りが悪いですが・・・。





下の台座はいいのですが

上の方も同じ長さにしたので出っ張り過ぎかな?

もうちょっと引っ込ませた方がいいですね^^


で、もう少し短くして横の出っ張りの幅と前後も合わせ

トリマーで削って合わせました!


天板の厚みは30㎜なんですが

脚部分の厚みと同じではちょっと不格好なので

厚み26㎜と少し細くしています^^


お借りしたリョービのプレーナーは幅が250までで

ギリギリ入らないので

掟破りで横から突っ込みました(;^_^A

藁みたいな細長い木屑が出てきたのと

端が欠けてしまった(>_<)

やっぱり縦横は守らないとダメですね。

脚の端を少しカットしてちょっと短くなっちゃいました

台座は厚み25㎜ほどで

上を細く短く加工しています。




これをボンドを入れてクランプで固定しましたよ^^



脚の底にビスを3本ずつ入れているのと

上の台座を天板にビスで固定してから

ボンドで圧着しました!




塗装も済んで、明日いよいよ納品です♪

気に入ってくれるといいなあ(^O^)




応援1クリックいただけると嬉しいです♪

にほんブログ村