アイアンのガーデンチェアをリメイク 7♪ | branch-style~DIY・木工・アイアン・リフォームなどのハンドメイド

branch-style~DIY・木工・アイアン・リフォームなどのハンドメイド

リフォーム・DIYの記録
家のこと
ミニシュナ・ハリネズミ・ハムスターのこと

アイアンチェア!


溶接時のスパッタや

メッキの段差をもう少しだけ綺麗にしようと思って

まずは磨きこんでました。


そしたら、メッキが浮いてきてパラパラ(°д°;)

滑らかになるよう処理をするのに

結構時間がかかってしまいましたよ(・_・;)

塗装したらある程度大丈夫かな?(^_^;)



それから、座面に取り掛かりました♪


まずは、段ボールで型紙から!




肘掛のところの納まりを考えて

切り欠いてみました!



材料は、前に整理した時の端材です。


本当は厚い方を使って

フレームの曲線に合わせて削り込みたかったんですが

かなりの気合がいるのでちょと断念しました



薄い方ををジグソーでカット!




はめてみました!

悪くはないんですが

固定のことを考えるとどうも納まりが悪いです。



そこで、サイドのフレームが見える形に変更!

裏側もディスクグラインダーで粗削り!





座面にはめてみました♪



こっちの方が軽いし納まりも良さそう♪

そしてすっきりしてませんか~?



何だか前に作った肘掛けと背板

妙にボテッとした感じに思えてきました(;´▽`A``


もうちょっと構想を練ってみようかな
(^▽^;)




応援1クリックいただけると嬉しいです♪

にほんブログ村